• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

新規RNAメタボリズム調節機構とその破綻による膠芽腫進行メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08762
研究機関岡山大学

研究代表者

片山 博志  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (90713975)

研究分担者 伊藤 佐智夫  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (30335624)
笹井 香織  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (50722162)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードオーロラA / hnRNP / 膠芽腫 / オーロラB
研究実績の概要

代表者はオーロラAの新規結合タンパク質としてヘテロ核リボヌクレオタンパクF(hnRNP F)をプロテオミクス解析から見出した。hnRNP FはDNAやRNAに結合し、転写調節やmRNAスプライシング、mRNAの安定性等を制御している。がんゲノム解析データからhnRNP Fの遺伝子コピー数やmRNA発現量が神経膠芽腫において著しく変動していることが示されているが、神経膠芽腫進行への関与や予後との相関は明らかにされていない。本研究ではオーロラA-hnRNP F複合体の分裂期進行と膠芽腫進行における役割を明らかにすることを目的とした。
hnRNP F自身の分裂期進行における役割が不明なため、まずhnRNP Fの分裂期進行への関与の有無を調べた結果、hnRNP FがオーロラB遺伝子の転写調節とmRNAの安定性を介して細胞分裂進行を調節していることが分かった。さらにオーロラAリン酸化hnRNP FはオーロラB遺伝子発現を抑制することも明らかになった。このことはオーロラAがhnRNP Fを介してオーロラBの発現を調節していることを示している。これらの成果は2017年の日本分子生物学会にて報告した。一方、hnRNP Fの膠芽腫進行への関与を調べるためにhnRNP FのCLIPデータを解析した結果、KRASやPTEN等のがん遺伝子とがん抑制遺伝子が複数標的として同定できた。予後との関係についても膠芽腫患者組織の組織免疫染色を実施中である。
これまでの研究からhnRNP F発現異常は分裂期チェックポイント機能の障害に繋がり、ひいては染色体不安定性を誘導することで、膠芽腫の進行に寄与することを示唆する結果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的の一つであるオーロラA-hnRNP Fの役割について、オーロラA-hnRNP F-オーロラBという新しいシグナルの流れが分裂期進行に重要であることが明らかにできた。一方の膠芽腫進行における役割についても膠芽腫への関与が報告されている複数の遺伝子の同定に成功しており、本研究計画は概ね順調に進んでいると考えている。

今後の研究の推進方策

オーロラAによるhnRNP Fリン酸化の生理的役割をより詳細に調べる目的で抗リン酸化抗体を作製している。同定した膠芽腫関連遺伝子のhnRNP Fによる調節をオーロラB解析の手法を参考に調べるとともに、膠芽腫におけるhnRNP Fの発現レベルの生存期間と予後との相関を調べ、オーロラA-hnRNP F複合体の膠芽腫進行への関与を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

同定した新規hnRNP F標的遺伝子の解析に用いる予定であったが、同定時期が遅れたため。
次年度において解析に使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] Univ of Texas MD Anderson Cancer Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Univ of Texas MD Anderson Cancer Center
  • [学会発表] RNA結合タンパク質hnRNP Fは細胞分裂進行を調節している2017

    • 著者名/発表者名
      高岡修平, 坂本萌, 實盛好美, 笹井香織, 片山博志
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Emerging role of hnRNP F in mitotic cell cycle progression2017

    • 著者名/発表者名
      坂本萌, 高岡修平, 實盛好美, 笹井香織, Subrata Sen, 片山博志
    • 学会等名
      西日本医学生学術フォーラム2017

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi