• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

アレルギー性鼻炎の病態形成に関わる免疫細胞浸潤機構の解明とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 17K08785
研究機関姫路獨協大学

研究代表者

長久保 大輔  姫路獨協大学, 薬学部, 教授 (10368293)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードアレルギー性鼻炎 / 免疫細胞 / 細胞浸潤 / ケモカイン
研究実績の概要

アレルギー性鼻炎では多くの免疫細胞が鼻粘膜に動員され、それらが複雑に相互作用することで病態が形成されると考えられる。しかし、免疫細胞の浸潤機構など、病態形成の詳細なメカニズムは不明な点が多かった。本研究ではアレルギー性鼻炎の発症や増悪化に繋がる免疫細胞の浸潤機構や作用機構を明らかにし、アレルギー性鼻炎の根本的治療法や予防法に繋がる基盤となる機構を解明することを目的に研究を行ってきた。
前年度までに、アレルギー性鼻炎モデルマウスの解析から、ケモカインCCL28がT細胞や他の免疫細胞の鼻粘膜への浸潤に作用する可能性を見出し、CCL28欠損マウスを用いて、CCL28がアレルギー性鼻炎の発症に関わる幾つかの免疫細胞の動態制御に深く関与することを明らかにした。またCCL28欠損マウスでは実際に鼻炎症状が軽減した。さらにCCL28欠損が及ぼす他の粘膜での影響も解析したところ、腸管では好酸球の分布や配置に影響が認められていた。2019年度はそれらについてさらに詳細に解析を行った。またCCL28は幾つかの上皮組織に対しても影響を及ぼすことを見出した。
また2019年度はこれらに加え、マウス鼻粘膜には通常の状態において、血液中や他のリンパ組織には存在していない特殊な好中球が存在することを見出した。この好中球は一般的な好中球とは異なる細胞表面マーカーを発現しており、アレルギー性鼻炎モデルマウスの解析から、鼻炎の発症により鼻粘膜での細胞数が増加した。また、活性化状態を示す細胞表面マーカーを高発現し、高い貪食活性を示すことも明らかにした。これらの結果からこの特殊な好中球サブセットは、鼻粘膜においてアレルギー性鼻炎の発症や病態形成にも関与する可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A novel Siglec-F+ neutrophil subset in the mouse nasal mucosa exhibits an activated phenotype and is increased in an allergic rhinitis model2020

    • 著者名/発表者名
      Matsui Makoto、Nagakubo Daisuke、Satooka Hiroki、Hirata Takako
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 526 ページ: 599~606

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.03.122

    • 査読あり
  • [学会発表] ケモカインによる粘液・唾液生成制御機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      海堀 祐一郎、松尾 一彦、中山 隆志、長久保 大輔
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] ケモカイン受容体CCR4はメモリーTh17細胞増幅を介して乾癬発症に関与する2020

    • 著者名/発表者名
      北畑 孝祐、松尾 一彦、海堀 祐一郎、長久保 大輔、義江 修、中山 隆志
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] CCR4 is involved in psoriasis pathogenesis by inducing Th17 cell proliferation and skin-migration.2019

    • 著者名/発表者名
      Kitahata Kosuke、Matsuo Kazuhiko、Arima Yuka、Iwama Arisa、Nagakubo Daisuke、Yoshie Osamu、Nakayama Takashi
    • 学会等名
      第48回 日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] 唾液・粘液生成の制御機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      海堀 祐一郎、小川 愛生、松尾 一彦、中山 隆志、長久保 大輔
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] ケモカイン受容体 CCR4 を介した乾癬の病態形成メカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      北畑 孝祐、松尾 一彦、有馬 優香、岩間 有咲、 長久保 大輔、義江 修、中山 隆志
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会関西支部総会・大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi