• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

霊長類マラリア原虫の進化過程の解析及び宿主転換に関与する遺伝的要素の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K08807
研究機関大阪大学

研究代表者

有末 伸子  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00242339)

研究分担者 本間 一  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (10617468)
川合 覚  獨協医科大学, 医学部, 教授 (70275733)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマラリア原虫 / ゲノム解読 / 宿主特異性 / 系統解析 / 比較ゲノム
研究実績の概要

世界中の熱帯、亜熱帯地域で猛威をふるう感染症であるマラリアの原因となるマラリア原虫について、宿主への感染能が異なる多彩なマラリア原虫種のゲノム解読、比較ゲノム解析を行い、宿主特異性に関与する遺伝的要素の探索を行っている。平成29年度のPlasmodium fieldiに加えて、平成30年度は新たに、アジアのマカクを宿主とするPlasmodium simiovaleについて、de novoゲノム解読を行った。感染血液から抽出したマラリア原虫のgDNAについて、Illumia Miseqでクォリティーチェックを行なったのち、ロングリードシーケンサーであるNanopore MinION、ショーとリードシーケンサーであるIllumina Hiseqの2種類のシーケンサーを使用して、予想ゲノム長の100倍以上の配列が得られる規模でシーケンスを行った。その結果、ゲノム長33 Mb、染色体14本、オルガネラゲノム2本(ミトコンドリアゲノム、アピコプラストゲノム各1本)遺伝子数約5,400のPlasmodium simiovaleドラフトゲノムを得た。ゲノム情報が既知の他のマラリア原虫種との比較ゲノム解析から、メロゾイト表面に発現するタンパク群、宿主赤血球表面の抗原と結合することが予想されるタンパク分子などについて、そのレパートリーが種間で異なっていることが判明した。また、比較ゲノム解析に用いるマラリア原虫種間分岐順序を明確にするために、核ゲノム、オルガネラゲノム配列を大量に用いて、簡易的な系統樹推定を行った。解析の結果は国内外の学会で発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた2種のマラリア原虫について、de novoゲノム解読が概ね完了した。宿主特異性に関与する分子基盤の探索を目的とした比較ゲノム解析も開始している。赤血球に侵入する際のマラリア原虫の形態であるメロゾイト表面に局在するいくつかのタンパクコード遺伝子について、レパートリーが種間で変化している分子をいくつか同定している。以上のことより、おおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

比較ゲノムを行うにあたり、ゲノムデータのクオリティーが低いPlasmodium gonderiについて次世代シーケンサー(Nanopore MinION、illumia Hiseq)を用いて再解析を行う予定であり、これにより、比較ゲノムの精度が向上すると考えている。また、進化過程における遺伝子の獲得、喪失を考えるうえで比較ゲノム解析にとりいれるマラリア原虫種の分岐順序が正しく推定されていることが必要であるので、核ゲノムデータを大量に用いてマラリア原虫種間の系統関係を正しく推定する。その上で、宿主転換時に生じた遺伝子の獲得・喪失のプロフィールを追跡する。

次年度使用額が生じた理由

ゲノムシーケンスを予想より安価に行うことができた。そのため、次年度はデータの不備がある原虫種について再シーケンスを行うことを予定している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 三日熱マラリア原虫Plasmodium vivax の系統的位置2019

    • 著者名/発表者名
      有末 伸子、橋本 哲男、本間 一、川合 覚、久米 慶太郎、堀井 俊宏
    • 学会等名
      第88回日本寄生虫学会大会
  • [学会発表] Apicoplast and nuclear genome phylogeny supports the hypothesis of African origin of Plasmodium vivax.2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Arisue, Tetsuo Hashimoto, Hajime Honma, Satoru Kawai, Daisuke Motooka, Shota Nakamura, Takahiro, Tougan, Toshihiro Horii
    • 学会等名
      14th International Congress of Parasitology (ICOPA 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] マラリア原虫のゲノム解析2018

    • 著者名/発表者名
      有末 伸子
    • 学会等名
      第26回分子寄生虫学ワークショップ/第16回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi