• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

疾病媒介蚊の殺虫剤抵抗性獲得メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08814
研究機関神戸常盤大学

研究代表者

鈴木 高史  神戸常盤大学, 保健科学部, 教授 (70305530)

研究分担者 川田 均  長崎大学, 熱帯医学研究所, 准教授 (80363480)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードナトリウムチャンネル / Aedes / Crispr/Cas9 / オートパッチクランプ
研究実績の概要

本研究は疾病媒介蚊のピレスロイド殺虫剤の標的分子であるVoltage-Gated Sodium Channel分子の変異をフィールド調査により解析し、あわせて、当該変異によりどの程度殺虫剤耐性になるかを培養細胞レベルで解析を行うことを目的として進めている。
ネパールにおける疾病媒介蚊の昨年度までのフィールド解析研究は本年度論文に掲載された。引き続いてのフィールド解析はCOVID-19の蔓延による渡航制限により行うことができなかった。
培養細胞レベルの研究では、ネッタイシマカのVoltage-Gated Sodium Channel分子をHEK293細胞に組み込み、テトラサイクリンで本分子の発現誘導を行うシステムを構築した。オートパッチクランプ解析の結果、コントロール細胞に比べてネッタイシマカのVoltage-Gated Sodium Channel分子では最大で10倍程度の電流が計測されたが、阻害剤解析を行うためには十分ではなく、また細胞ごとに電流量が大きく異なっており、システムをさらに改善する必要があると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度計画した培養細胞レベルの研究解析を進めたが、ネッタイシマカVoltage-Gated Sodium Channel分子導入細胞はクローニングしても細胞ごとに測定される電流値が大きく異なり、それ以上の解析が難しいことが明らかなったことと、COVID-19のためフィールド解析を行うことができなかったため。

今後の研究の推進方策

より安定な発現が期待できるCHO-K1細胞に今回構築したテトラサイクリンで発現誘導が可能なシステムの移行を行い、阻害剤解析等を行いうるシステム構築を行う。

次年度使用額が生じた理由

構築したHEK293細胞を用いてのテトラサイクリン遺伝子発現誘導システムでは安定した電流の検出が難しいことが判明したため、当該システムを用いての解析をいったん中断し、CHO-K1細胞へのシステム移行・解析を計画した。実際の解析は次年度に行うこととしたため、そのための研究費(消耗品費用)が未使用となり、次年度使用額となった。また追加でのフィールド調査も検討したが、COVID-19の状況に鑑み実施しないこととした。従って、次年度繰越額はCHO-K1細胞へのシステム移行とその解析の実施に使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [国際共同研究] Nepal Medical College/Shi-Gan International College(ネパール)

    • 国名
      ネパール
    • 外国機関名
      Nepal Medical College/Shi-Gan International College
  • [雑誌論文] In Silico Drug Repurposing by Structural Alteration after Induced Fit: Discovery of a Candidate Agent for Recovery of Nucleotide Excision Repair in Xeroderma Pigmentosum Group D Mutant (R683W)2021

    • 著者名/発表者名
      Takaoka Yutaka、Ohta Mika、Tateishi Satoshi、Sugano Aki、Nakano Eiji、Miura Kenji、Suzuki Takashi、Nishigori Chikako
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 9 ページ: 249~249

    • DOI

      10.3390/biomedicines9030249

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distribution and pyrethroid resistance status of Aedes aegypti and Aedes albopictus populations and possible phylogenetic reasons for the recent invasion of Aedes aegypti in Nepal2020

    • 著者名/発表者名
      Kawada Hitoshi、Futami Kyoko、Higa Yukiko、Rai Ganesh、Suzuki Takashi、Rai Shiba Kumar
    • 雑誌名

      Parasites & Vectors

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s13071-020-04090-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi