研究課題/領域番号 |
17K08857
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ウイルス学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
阿部 隆之 神戸大学, 医学研究科, 准教授 (90403203)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | C型肝炎ウイルス / アネキシン / タイトジャンクション |
研究成果の概要 |
本研究では、C型肝炎ウイルス(HCV)の増殖制御に関与する細胞内アネキシン分子に対する機能解析を行った。アネキシン分子は、カルシウム依存的なリン脂質結合タンパク質であり、これまでに12種類のアイソフォームが報告されている。本研究の成果として、我々は、アネキシン5分子がHCVの増殖抑制因子として機能することを明らかにした。さらに、アネキシン5分子が、タイトジャンクション形成の制御機構にも関与することを明らかにした。これらの結果より、アネキシン5分子が、タイトジャンクション形成の恒常性維持を介して、肝炎ウイルスの増殖抑制因子として機能している可能性を提示した。
|
自由記述の分野 |
ウイルス学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の主な成果として、肝炎ウイルスに対する新たな増殖抑制因子として、アネキシン5分子を同定したことが挙げられる。また、学術的な新たな知見として、アネキシン5分子がタイトジャンクション形成の恒常性維持にも関与していることを明らかにした。タイトジャンクション形成の恒常性維持の破綻は、癌、難聴、糖尿病などの様々な疾患の要因になることが示唆されている。アネキシン5分子の機能を詳細に解析することで、肝炎ウイルスの排除のみならず、タイトジャンクション形成の恒常性維持の破綻に起因する様々な疾患に対する分子機序、ならびに治療法開発への道が開ける可能性がある。
|