研究課題/領域番号 |
17K08907
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
有馬 牧子 昭和大学, 医学部, 講師 (30714943)
|
研究分担者 |
平澤 恵理 順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (50245718)
泉 美貴 昭和大学, 医学部, 教授 (30228655)
野原 理子 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (30266811)
|
研究期間 (年度) |
2017-02-23 – 2023-03-31
|
キーワード | ダイバーシティ / 男女共同参画 / キャリア形成 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、医療現場の男女共同参画意識を推進するため、大学医学部の卒前キャリア教育において男女共同参画の推進やキャリアデザイン立案能力の育成に関する教育プログラムを開発することである。当該年度の研究計画は、医学部を有する全国の大学にキャリア教育の実施状況のアンケート調査を実施し、効果的な講義の実施方法及び評価方法についても調査を進めることとしていた。 本年度は前年度と同様に、授業の実施形式においてもCOVID-19による影響を受けている現状であった。対面授業を補足する形でオンライン授業が主な講義形式として行われていたが、キャリアに関する講義は対面での演習・ワークショップ形式で行われることが多い現状がこれまでの調査で分かっている。そのため当該年度は対面よりもオンラインによるキャリアの講義を行っている大学の調査を行う準備を進めたが、COVID-19の影響により、実績のある大学の講義内容について、多くの情報を事前に得ることができなかった。よって、COVID-19の感染状況が落ち着くのを待ち、かつオンライン講義の実施が拡大されうる次年度まで、実情調査の実施を見送ることとした。 モデル講義の実施については、対面での講義は2校の医学系大学で実施し、オンライン講義は1校で実施した。参加学生に講義前後での評価を行い、結果の分析を行った。講義に参加したことにより、主に性別のダイバーシティの意識が高まったとの評価が多い結果であった。また海外の医療系大学で、キャリア講義を実施している大学の事例や文献を調べるほか、医学教育関連のオンラインセミナー等に参加した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19の影響により、対面ではなくオンラインでキャリア形成の講義を実施している大学に問い合わせを行ったが、前年度に引き続いて十分な回答を得ることができなかった。具体的には、オンラインによるキャリア形成講義の実績について事前の情報収集を行ったところ、十分なデータや情報を得ることができなかったことが当初の計画より遅れている状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
当該年度に実施する予定であったアンケート調査の実施を行い、実施状況の実績データを集める予定である。引き続き、オンラインによる効果的な講義内容、カリキュラムの設定、評価方法等について検討を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度はCOVID-19の影響により他大学へのアンケート調査を実施しなかった。他大学への出張は行わなかったため、旅費は発生せず、アンケート委託業者への委託費(謝金)への執行が少ない状況である。 次年度においてはアンケート調査を実施し、使用額を執行する計画である。
|