• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

医療安全能力向上のための未固定遺体とシミュレータを用いた教育プログラムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K08918
研究機関徳島大学

研究代表者

岩田 貴  徳島大学, 教養教育院, 教授 (00380022)

研究分担者 島田 光生  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10216070)
柏原 秀也  徳島大学, 病院, 特任助教 (10548738)
東島 潤  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 徳島大学専門研究員 (30467815) [辞退]
吉川 幸造  徳島大学, 病院, 講師 (80448331)
赤池 雅史  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (90271080)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード腹腔鏡下手術 / トレーニングプログラム / 医療安全 / クリニカル・クラークシップ / バーチャルシミュレータ / HoloLens / 没入体験 / 局所解剖理解
研究実績の概要

ホルマリン処理前の献体(未固定遺体)を用いた手術手技・局所解剖理解のトレーニングからシミュレータを用いたドライラボトレーニングを連携させ、ドライラボへのフィードバックした卒前卒後一貫トレーニングプログラムを構築し、腹腔鏡下低侵襲手術を担う医療人の育成を行うことを目的とし、そのプログラムが医療安全につながる全く新しい局所解剖教育に有効であることを明らかとする。今年度は研究分担者の教室で実習を行っているクリニカル・クラークシップ学生116名にトレーニングボックスで基本的タスクトレーニングを行った後に、バーチャルシミュレータを用いて腹腔鏡下胆嚢摘出術の模擬手術を行った。この模擬手術実習では手技評価方法として、従来のDOPSにそれぞれ基準を言語化して、ルーブリック評価と融合したオリジナルの評価方法を用いて、自己評価と、指導医の評価を行った。胆嚢管の剥離露出操作で総肝管まで剥離してしまう学生が約80%を占める結果であった。アンケートで臍からの視野と解剖学で学ぶ視野が違うことが理由で、胆嚢頚部の牽引で総肝管の剥離まで行ってしまったことが判明した。この解剖学的困難を克服するために、実際の患者のMDCTから胆道系、脈管を抽出して、3D構築してMicrosoft社のHoloLensで胆嚢管周囲の解剖を回転させて腹腔鏡手術と同じ視野にして模擬手術を行ったところ、100%が胆嚢管周囲の解剖が理解でき、胆嚢動脈の損傷なく、総肝管まで剥離露出する学生はなく、安全に手術を完遂することができた。また、評価表からもHoloLens実習前後で自己評価、指導医からの評価ともに点数が上昇し、3D構築画像を応用した手術トレーニングは安全性確保に重要な役割を果たしたと考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Examination of the VR+AR training for understanding of regional anatomy in the laparoscopic training of the students.2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iwata, Kozo Yoshikawa, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Mitsuo Shimada
    • 学会等名
      SAGES 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 学生の腹腔鏡実習における局所解剖理解のためのVR実習の検討2019

    • 著者名/発表者名
      岩田 貴、島田光生、吉川幸造、東島 潤、宮谷知彦、徳永卓哉、西 正暁、柏原秀也、高須千絵
    • 学会等名
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] Investigation of qualitative evaluation using Rubric and the VR+AR training of regional anatomy in the laparoscopic training of students.2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iwata, Kozo Yoshikawa, Jun Higashijima, Tomohiko Miyatani, Takuya Tokunaga, Masaaki Nishi, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Mitsuo Shimada
    • 学会等名
      27th International EAES Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 学生の腹腔鏡模擬手術実習における局所解剖理解に対するVR+ARの有用性について2019

    • 著者名/発表者名
      岩田 貴、島田光生、吉川幸造、東島 潤、宮谷知彦、徳永卓哉、西 正暁、柏原秀也、高須千絵
    • 学会等名
      第44回日本外科系連合学会学術集会
  • [学会発表] VR+AR実習は学生の腹腔鏡模擬手術実習における局所解剖理解に有用である2019

    • 著者名/発表者名
      岩田 貴、島田光生、吉川幸造、東島 潤、宮谷知彦、徳永卓哉、西 正暁、柏原秀也、高須千絵
    • 学会等名
      第74回日本消化器外科学会総会
  • [学会発表] VR+AR実習は学生の腹腔鏡模擬手術実習における局所解剖理解に有用である2019

    • 著者名/発表者名
      岩田 貴、島田光生、吾妻雅彦、長宗雅美、赤池雅史
    • 学会等名
      第51回日本医学教育学会大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi