研究課題/領域番号 |
17K08920
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
山本 武志 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (00364167)
|
研究分担者 |
酒井 郁子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (10197767)
安部 博史 北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (20344848)
山本 道代 北海道科学大学, 保健医療学部, 講師 (80736273)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | IPE / 協働 / 専門職連携教育 / 多職種連携教育 |
研究成果の概要 |
本研究では、日本の全医療福祉関係職種養成施設を対象とした質問紙調査を行い、IPE実装の阻害要因と促進要因を測定・評価する尺度を開発し、実際のIPE実装状況との関係を検討した。IPE実装の障壁については、スケジュールやカリキュラムを統一してプログラムを作ることの難しさや、IPEよりも重要な教育事項の存在、IPEのための予算や施設の問題が指摘された。IPEの効果については、「他職種の職能や役割の理解につながる」など、ほとんどの回答者はIPEの有用性を認識していた。
|
自由記述の分野 |
医療社会学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
IPE実装の阻害要因と促進要因は、IPE実装をはじめるまたは推進している教育組織によって異なることが考えられるが、それが明確にされれば、IPEの実装は円滑に進められることと思われる。IPE実装の障壁については、スケジュールやカリキュラムを統一してプログラムを作ることの難しさや、IPEよりも重要な教育事項の存在、IPEのための予算や施設の問題等が指摘された。IPE実装状況とIPEの障壁の認識、IPEの効果の認識との有意な関係が認められ、実装していないことと障壁の認識に強い関係が認められた。IPE実装の障壁を取り除くには、ICTを駆使したIPEプログラムの開発と実践やFDによる教育が有効である。
|