研究課題/領域番号 |
17K08921
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
諸井 陽子 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (20443872)
|
研究分担者 |
石川 和信 国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (80222959)
小林 元 国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (20423791)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 倫理教育 / インターネット / ソーシャルメディア / チェックリスト / SNS / ICT / モラルハザード / プロフェッショナリズム |
研究実績の概要 |
近年、若者によるソーシャルメディア上でのモラルハザード(倫理観の欠如)による問題が頻発しており、医療人による不適切な行為も発生している。これらの多くは学びの場の外で発生しているため、教員は問題を把握し難い。社会的な責務や倫理観に対して自覚を欠く医学生や医師が増加していること、利用者のソーシャルメディアの特性への理解の欠如等が考えられるが明らかにはなっていない。そこで、医学生を含む医療人がソーシャルメディア上でのモラルハザード問題の発生に及ぼす要因を明らかにし、問題の発生を防止するための教育プログラムを開発する目的で研究を開始した。 研究の開始初年度である平成29年度は、既に収集した医学生を含む医療人がインターネットを介して発信した倫理観の欠如によると考えられる問題の事例をカテゴリー化する中で、ソーシャルメディアの特性である公開範囲の設定、本人が削除しても他人により複製・公開される等への理解の欠如が示唆されることを明らかにし、医療人教育に特化したソーシャルメディア利用に関するチェックリストの作成を行った。このチェックリストの教育活用化の検討をするため、医学生・看護学生・医師・看護師・薬剤師等、職種毎に起こしやすい問題を把握すること、および、これらの医療者がより多く利用しているソーシャルメディアやITC端末を網羅的に把握するための聞き取りプレ調査を実施した。プレ調査によって、設問項目の設定や調査方法に対する改善点を明らかにし、次年度以降に実施予定の本調査に向けて準備を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究成果公表として、国際学会発表1件(amee2017;ヨーロッパ医学教育学会)、および国内学発表3件(第50回日本医学教育学会大会、他2件)にてポスター発表を実施し、研究成果を国内外に発信した。これらから、研究はおおむね順調に進展したと判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
得られたデータおよび作成したチェックリストをもとに、医学生を含む医療人への聞き取り調査、およびアンケート調査を実施し、医療人向けソーシャルメディア利用のための教育プログラムの開発を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
医学生や医療人が利用しているソーシャルメディアやICT端末を網羅的に調査できるよう、プレ調査を実施して、聞き取り調査をおよびアンケート調査の設問項目を設定するため、本調査を次年度に実施する計画としたため次年度使用額が生じた。 次年度には、本調査である聞き取り調査およびアンケート調査参加者への謝礼、印刷、発送費用、および、データ入力・分析補助のための人件費として使用する。
|