研究課題/領域番号 |
17K08933
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
小茂田 昌代 東京理科大学, 薬学部薬学科, 教授 (50167409)
|
研究分担者 |
山本 美智子 熊本大学, 薬学部, 客員教授 (90538125)
後藤 惠子 東京理科大学, 薬学部薬学科, 教授 (40434047)
真野 泰成 東京理科大学, 薬学部薬学科, 准教授 (60406254)
根岸 健一 東京理科大学, 薬学部薬学科, 准教授 (20286363)
宮崎 智 東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 教授 (30290894)
和田 猛 東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 教授 (90240548)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | アカデミック・ディテーリング / 医薬品情報リテラシー / 臨床薬剤師 / 基礎薬学臨床活用 / 医薬品特性比較データベース / アカデミック・ディテーラー / 処方最適化 / 能動的医薬品情報提供 |
研究実績の概要 |
1.医薬品特性比較データベースの構築と創薬データベースとの連携:患者の病態に会った最適な医薬品を選択する上で、医薬品の特性として、化学構造式や分子薬理作用、薬物動態の情報が重要である。しかし、添付文書情報としては薬理作用や薬物動態の項目は文章でまとめられており、特に薬物動態の尿中活性体排泄率や母乳への移行性、血液脳関門への移行性などは数値化が望ましい。一方、創薬領域では新薬開発に活用できる創薬データベース開発が進んでいる。そこで、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所の創薬バイオインフォマティクスプロジェクトと連携を進めた。 2.アカデミック・ディテーラーの養成プログラムと普及に向けた活動:2017年度に開始したアカデミック・ディテーラー養成プログラムにより、化学、物理、生物の基礎薬学研究分担者や臨床系研究分担者、システム開発担当分担者とさらに有機的な連携が強化された。アカデミック・ディテーラー養成プログラムAコース「基礎薬学の臨床活用」、Bコース「海外の研修から学ぶ」に引き続き、Cコースとして「アカデミック・ディテーリングの実践」を行った。ABCの3コース終了と日本アプライドセラピューティクス学会文献評価WS参加により、臨床経験または医薬品情報に係る業務経験5年以上でアカデミック・ディテーラー認定薬剤師または教育サポーターを認定した。 3.アカデミック・アカデミック・ディテーリング効果に関する研究:養成したアカデミック・ディテーラー第1号の病院において、アカデミック・ディテーリングの処方への影響に関する研究を実施した。医師への教育的アプローチとしてのアカデミック・ディテーリングがどのように処方に影響をあたえるかについて、3か月終了後にカルテ調査を行っている。
|
備考 |
Academic Detailingとは、コマ―シャルベースにとらわれない、公正中立な最新の根拠に基づいた医薬品情報を医師に提供することです。患者に適した薬剤を選択する際に必要なデータベースの構築とアカデミック・ディテーリング効果に関する研究を行っています。
|