研究課題
バセドウ病はTSHレセプターに対する抗体が血中で陽性であることより診断される。測定法は、TSHレセプターへの結合能として検出する抗TSHレセプター抗体(TRAb;TSH Receptor Antibody)と、甲状腺への刺激活性(cAMP産生能)として検出する甲状腺刺激抗体(TSAb;Thyroid Stimulating Antibody)の2つがある。未治療バセドウ病の診断における、感度・特異度ともTRAbがTSAbより優れていたが、2013 年に高感度のTSAb測定法(ヤマサ)が開発された。この高感度法で測定したTSAbは未治療バセドウ病の98%で陽性で、TRAbの91%より優れた検査であると報告された。この高感度のTSAb測定法はin vitroでTSHレセプター抗体を検出する実験系の確立にも有用であると考え、今回の研究を計画した。バセドウ病患者(5症例)の末梢血単核球(PBMC)をLymphoprep Tube で回収し、培養液 (10%FBSを加えたRPMI1640液)中で6日間培養し、上清中のTSAbをヤマサの高感度TSAb測定法で測定した。結果はすべて測定感度以下であり、TSAbを検出できなかった。そこで、B細胞を刺激する因子で抗体産生を促す必要があると判断し、バセドウ病患者(5症例)の末梢血単核球(PBMC)をHuman B Cell Expansion Kitと共に培養し、TSAbを測定したが、やはり測定感度以下で検出できなかった。
3: やや遅れている
バセドウ病患者の末梢血単核球の培養上清で、まだ甲状腺刺激抗体を検出できていないため。
さらにTSAb産生を促す刺激が必要と判断し、抗原であるTSHレセプターとともに培養する予定である。それでも検出できない場合には、他の高感度TSAb測定法であるイクオリンTSAbで検討する予定である。
中間評価で培養条件を変更する必要があると判断したため、当初計画よりTSAbの測定検体数が減り、TSH測定試薬の購入数も少なくなった。培養条件の変更によりTSAbが検出可能になれば、次年度はTSAbの測定検体数が増加するため、当初計画よりTSH測定試薬の購入代金の増額が必要となる。
すべて 2018
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)
Autoimmunity
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.1080/08916934.2018.1448078
巻: 51 ページ: 35~42
10.1080/08916934.2017.1416468
Immunological Investigation