• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

新規動脈硬化診断指標:LC―MS/MSイソプロスタン分析法の臨床的意義の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K09001
研究機関福岡大学

研究代表者

瀬川 波子  福岡大学, 医学部, 准教授 (80352251)

研究分担者 安永 晋一郎  福岡大学, 医学部, 教授 (50336111)
朔 啓二郎  福岡大学, 医学部, 教授 (40183371)
三浦 伸一郎  福岡大学, 医学部, 教授 (20343709)
ウォーターズ ブライアン  福岡大学, 医学部, 助教 (00609480)
今泉 聡  福岡大学, 医学部, 准教授 (60609478)
惠 淑萍  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (90337030)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード酸化ストレス / 動脈硬化 / イソプロスタン / プロスタグランジン / LC-MS/MS / 固相抽出 / WHHLウサギ / アラキドン酸
研究実績の概要

イソプロスタンプロフィールと動脈硬化の関連についての検討
酸化ストレスは、動脈硬化、パーキンソン病、アルツハイマー型認知症などを含む多くの疾患と関連している。尿中8-イソプロスタン(8-iso-PGF2α)は、生体内酸化ストレスのマーカーとして確立されている。しかし、活性酸素種(ROS)の過剰生成により、多価不飽和脂肪酸(PUFA)のアラキドン酸(AA)から、その他に多数の8-イソプロスタンの立体異性体および位置異性体である過酸化脂質(F2-イソプロスタン)も産生される。それらのイソプロスタン異性体と動脈硬化との関連は不明である。一方、プロスタグランジン(PG)F2αは、アラキドン酸がシクロオキシゲナーゼ(COX)という酵素の作用を受けてできた産物である。8-イソプロスタンは、PGF2αの立体異性体であり、PGF2αと分子量が同じであるが、液体クロマトグラフィー-タンデム質量分析機器(LC-MS/MS)により、特異的分析できることを筆者らは明らかにしている。
イソプロスタンプロフィールと動脈硬化の関連を検討するために、動物モデルとして正常JWウサギと高コレステロール血症や粥状動脈硬化を自然発症する家族性WHHLウサギにおいて、以前開発した多次元固相抽出(MD-SPE)-LC-MS/MS法により、尿中F2-イソプロスタンを分析した。WHHLウサギでは、正常JWウサギと比べて、尿中8-iso-PGF2αと8-iso-PGF2α異性体のみならず、PGF2αも著明に高値を示した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Associations of Perfluoroalkyl substances with blood lipids and Apolipoproteins in lipoprotein subspecies: the POUNDS-lost study2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Gang、Zhang Bo、Hu Yang、Rood Jennifer、Liang Liming、Qi Lu、Bray George A.、DeJonge Lilian、Coull Brent、Grandjean Philippe、Furtado Jeremy D.、Sun Qi
    • 雑誌名

      Environmental Health

      巻: 19 ページ: 5

    • DOI

      10.1186/s12940-020-0561-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Replacing Dietary Monounsaturated Fat With Carbohydrate on HDL (High-Density Lipoprotein) Protein Metabolism and Proteome Composition in Humans2019

    • 著者名/発表者名
      Andraski Allison B.、Singh Sasha A.、Lee Lang Ho、Higashi Hideyuki、Smith Nathaniel、Zhang Bo、Aikawa Masanori、Sacks Frank M.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 39 ページ: 2411~2430

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.119.312889

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of additional ablation of low‐voltage areas after Box isolation for persistent atrial fibrillation2019

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Koichiro、Toyama Hideko、Zhang Bo
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: 35 ページ: 197~204

    • DOI

      10.1002/joa3.12169

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triglyceride deposit cardiomyovasculopathy: a rare cardiovascular disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Li Ming、Hirano Ken-ichi、Ikeda Yoshihiko、Higashi Masahiro、Hashimoto Chikako、Zhang Bo et al
    • 雑誌名

      Orphanet Journal of Rare Diseases

      巻: 14 ページ: 134

    • DOI

      10.1186/s13023-019-1087-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Citizen bystander?patient relationship and 1-month outcomes after out-of-hospital cardiac arrest of cardiac origin from the All-Japan Utstein Registry: a prospective, nationwide, population-based, observational study2019

    • 著者名/発表者名
      Suematsu Yasunori、Zhang Bo、Kuwano Takashi、Sako Hideto、Ogawa Masahiro、Yonemoto Naohiro、Nonogi Hiroshi、Kimura Takeshi、Nagao Ken、Yasunaga Shin’ichiro、Saku Keijiro、Miura Shin-ichiro
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 9 ページ: e024715~e024715

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2018-024715

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seminal plasma metabolome in relation to semen quality and urinary phthalate metabolites among Chinese adult men2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Yi-Xin、Wu Yan、Chen Heng-Gui、Duan Peng、Wang Liang、Shen He-Qing、Lu Wen-Qing、Sun Bin、Wang Qi、Zhang Bo、Chavarro Jorge E.、Zhang Jie、Pan An
    • 雑誌名

      Environment International

      巻: 129 ページ: 354~363

    • DOI

      10.1016/j.envint.2019.05.043

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of Two Homogeneous LDL-Cholesterol Assays Using Fresh Hypertriglyceridemic Serum and Quantitative Ultracentrifugation Fractions2019

    • 著者名/発表者名
      Yano Megumi、Matsunaga Akira、Harada Sadako、Zhang Bo、Kawachi Emi、Tadera Mikiko、Saku Keijiro
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 26 ページ: 979~988

    • DOI

      10.5551/jat.47191

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Unsaturated Fat Replacing Carbohydrate or Protein Affects Protein-based HDL Subspecies of Different Functionality2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang B
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Session, EPI/Lifestyle 2019
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi