研究課題/領域番号 |
17K09001
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
瀬川 波子 福岡大学, 医学部, 准教授 (80352251)
|
研究分担者 |
安永 晋一郎 福岡大学, 医学部, 教授 (50336111)
朔 啓二郎 福岡大学, 医学部, 教授 (40183371)
三浦 伸一郎 福岡大学, 医学部, 教授 (20343709)
ウォーターズ ブライアン 福岡大学, 医学部, 助教 (00609480)
今泉 聡 福岡大学, 医学部, 准教授 (60609478)
惠 淑萍 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (90337030)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 動脈硬化 / リポ蛋白質 / 過酸化脂質 / 不飽和脂肪酸 / 酸化ストレス / 尿中イソプロスタン / LC-MS/MS / 多次元固相抽出 |
研究成果の概要 |
酸化ストレスは、動脈硬化、アルツハイマー型認知症などを含む多くの疾患と関連している。尿中8-イソプロスタン(8-iso-PGF2α)は、生体内酸化ストレスのマーカーとして確立されている。しかし、活性酸素種(ROS)の作用により、多価不飽和脂肪酸アラキドン酸から、様々な8-イソプロスタン異性体が産生されるが、その意義は不明である。動脈硬化の診断指標を探るために、動脈硬化と8-イソプロスタン異性体との関係を主成分分析(PCA)などの多変量解析法により検討した。
|
自由記述の分野 |
リポ蛋白質分析、統計データ解析
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
酸化ストレスは、動脈硬化、アルツハイマー型認知症などを含む多くの疾患と関連する。体内において不飽和脂肪酸が非酵素的に酸化され、産生された過酸化脂質産物のうち、尿中8-イソプロスタンが非侵襲的酸化ストレスのマーカーとして確立されている。しかし、尿中8-イソプロスタンの濃度が低いことが分析を困難にしている。多変量解析手法を用い、網羅的イソプロスタン解析をすることにより、より測定精度の高い疾患マーカーの確立につながることが期待される
|