• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

PU.1標的遺伝子群機能解析による造血器腫瘍病態解明と検査マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09019
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

高橋 伸一郎  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (40375069)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードPU.1 / メタロチオネイン / SIRPα / FLT3
研究実績の概要

造血系マスター転写因子PU.1は、その発現低下によりAML等の造血器腫瘍病態に中心的に係ることが判明している。研究代表者のグループはこれまで独自に、 PU.1発現低下に伴うメタロチオネイン(MT)遺伝子の発現上昇(Imoto et al., 2010 JBC)と、Signal regulatory protein (SIRP) αの発現低下(Iseki et al., 2012 IJMM)、AML検体におけるFLT3との逆相関(Inomata. et al., Leuk. Res., 2006)を明らかにしている。本課題では独自に同定したこれらPU.1標的遺伝子の解析を進め、これまでの3年間で、MTは顆粒球系(Hirako et al., 2014 PLOS ONE)とは異なり、単球分化では影響に乏しいこと、SIRPα低下細胞は低血清培養下で増殖異常を引き起こすこと(高渕ら、日本検査血液学会東北支部総会、2018年6月)、SIRPαのがんにおける役割をまとめ(Takahashi S, Biomed Rep, Jul;9(1):3-7, 2018)発表した。前年度は、FLT3受容体を中心に解析を行ったところ、FLT3変異型細胞は、チェックポイントキナーゼ1阻害剤、AZD7762に対して極めて高い細胞増殖抑制効果があることを見出した(近藤ら、第51回日本臨床検査医学会東北支部総会、2019年7月)。さらにFLT3受容体が、野生型、変異型で異なる糖鎖修飾を受けていることについて文献的考察を深め、総説(Leuk Res Rep, 2019, 13:100187)を発表するとともに、FLT3受容体の機能が、がんで認められる代表的な糖鎖修飾であるフコシル化の欠損により、強力に活性化されることを見出した(FASEB J, 2020, 34(2):3239-3252)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29-30年度まででMTおよびSIRPαの機能解析は概ね終了し、H29年の研究実施報告書に記載した通り、平成30年度以降、同じPU.1標的遺伝子として、FLT3受容体に関する解析を進めている。その結果、平成31年度は、FLT3機能が糖鎖修飾のなかで、がんで認められる代表的な糖鎖修飾であるフコシル化の影響を受け、脱フコシル化により、強力に活性化されることを見出している。当初の課題に加えてあらたな発見がされたこととして、総合的に判断すると、順調に進展していると捉えられる。

今後の研究の推進方策

本課題(PU.1標的遺伝子群機能解析による造血器腫瘍病態解明と検査マーカーの開発)を解析していく中で、MTが顆粒球分化とは異なり、単球分化では影響に乏しいことを見出した。ある意味においてこれはネガティブデータであり、論文化は難しいかもしれない。しかしながら、SIRPα低下細胞が低血清培養下で増殖異常を引き起こすこと、に関しては、論文化できる可能性が考えられる。可能な限り、引き続き論文化の可能性を探る。また、前年度は、FLT3機能が糖鎖修飾のなかで、がんで認められる代表的な糖鎖修飾であるフコシル化の影響を受け、脱フコシル化により、強力に活性化されることを見出している。このような知見を踏まえ、新たな課題として見出された、糖鎖修飾の制御について解析を深めていきたい。

次年度使用額が生じた理由

支出状況は概ね計画的に行うことができたと考えている。次年度使用額ができたが、無駄な支出を極力減らした結果であるため。また、令和2年度は、夏頃に研究室の移動が予定されており、そこで一部必要機材を購入することを考えているため、一定額の支出が予定されている。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Deficiency of core fucosylation activates cellular signaling dependent on FLT3 expression in a Ba/F3 cell system2020

    • 著者名/発表者名
      Chengwei Duan, Tomohiko Fukuda, Tomoya Isaji, Feng Qi, Jie Yang , Yuqin Wang, Shinichiro Takahashi, Jianguo Gu
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 34(2) ページ: 3239-3252

    • DOI

      10.1096/fj.201902313RR

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mutations of FLT3 receptor affect its surface glycosylation, intracellular localization, and downstream signaling2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Shinichiro
    • 雑誌名

      Leukemia Research Reports

      巻: 13 ページ: 100187~100187

    • DOI

      doi: 10.1016/j.lrr.2019.100187

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 消化器内科との連携によるリスクマネジメント~当院のHCV抗体陽性患者の拾い上げ~2020

    • 著者名/発表者名
      2.小堺 利恵、小暮 高之、髙橋 瑞恵、高渕 優太朗、金子 ひろみ、高橋 恵美子、岩渕 淑子、泉 義彦、沖津 庸子、髙橋 伸一郎
    • 雑誌名

      臨床病理

      巻: 68巻1号 ページ: 48-54

  • [雑誌論文] 企画者のことば/第51回日本臨床検査医学会東北支部総会シンポジウム「医療安全」2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋伸一郎
    • 雑誌名

      臨床病理

      巻: 68巻1号 ページ: 46-47

  • [雑誌論文] A case of myelodysplastic syndrome with t(10;18)(q26;q21)2019

    • 著者名/発表者名
      Ohba Yusuke、Yamada-Fujiwara Minami、Minagawa Tadanori、Watanabe Suguru、Okitsu Yoko、Izumi Yoshihiko、Kameoka Junichi、Takahashi Shinichiro
    • 雑誌名

      Journal of Laboratory Physicians

      巻: 11 ページ: 382~384

    • DOI

      10.4103/JLP.JLP_61_19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] RCPC(学会企画プログラム)2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋伸一郎、大原貴裕
    • 学会等名
      第51回みやぎ医学検査学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 消化器内科との連携によるリスクマネジメント~当院の HCV 抗体陽性患者の拾い上げ~2019

    • 著者名/発表者名
      小堺利恵、小暮高之、髙橋瑞恵、高渕優太朗、金子ひろみ、 高橋恵美子、岩渕淑子、泉義彦、沖津庸子、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      第51回日本臨床検査医学会東北支部総会
  • [学会発表] HBs抗体価測定における測定方法間差2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋瑞恵、小堺利恵、桑島仁、阿部裕有子、高渕優太朗、金子ひろみ、高橋恵美子、岩渕淑子、泉義彦、高澤德彦、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      第51回みやぎ医学検査学会
  • [学会発表] グリコヘモグロビン分析装置ADAMS A1c HA-8190Vの有用性2019

    • 著者名/発表者名
      高渕優太朗、小堺利恵、髙橋瑞恵、金子ひろみ、高橋恵美子、岩渕淑子、泉義彦、高澤德彦、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      第51回みやぎ医学検査学会
  • [学会発表] 尿中薬物スクリーニング検査キット「INSTANT-VIEW」の使用経験2019

    • 著者名/発表者名
      三浦りり佳、小堺利恵、大村拓、遠藤智之、倉田奈央子、奥明日香、村松信一尾、星くに子、泉義彦、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      第51回みやぎ医学検査学会
  • [学会発表] 当院におけるISO15189認定取得までのプロセス、そして品質管理者が考える今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      大場祐輔、小堺利恵、泉義彦、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      第51回みやぎ医学検査学会
  • [学会発表] FLT3変異型白血病細胞に対するCHK 阻害剤 AZD7762の高い細胞増殖抑制効果2019

    • 著者名/発表者名
      近藤裕哉、目谷有紗陽、熊田源太、沖津庸子、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      第51回日本臨床検査医学会東北支部総会
  • [学会発表] 東北医科薬科大学病院検査部採血部門の最近の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      星くに子、高橋恵美子、泉義彦、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      第51回日本臨床検査医学会東北支部総会
  • [学会発表] 東北医科薬科大学病院検査部におけるISO15189認定取得後のアンケート調査報告2019

    • 著者名/発表者名
      小堺利恵、大場祐輔、泉義彦、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      日本臨床検査自動化学会第51回大会
  • [学会発表] 新規発売試薬「エクルーシス試薬FT4III」の基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      高渕優太朗、小堺利恵、髙橋瑞恵、金子ひろみ、高橋恵美子、岩渕淑子、泉義彦、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      019年度日本臨床衛生検査技師会北日本支部医学検査学会(第8回)
  • [学会発表] HBs抗体試薬4社の基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋瑞恵、小堺利恵、高渕優太朗、金子ひろみ、高橋恵美子、岩渕淑子、泉義彦、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      2019年度日本臨床衛生検査技師会北日本支部医学検査学会(第8回)
  • [学会発表] 新規AML治療開発の試み~糖鎖合成阻害剤併用による効果的な分化誘導療法の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋伸一郎
    • 学会等名
      (東北医科薬科大学)第11回医薬研究交流会「テーマ:医薬シーズ・治療戦略の開発」
  • [備考] 東北医科薬科大学医学部 研究室案内 臨床検査医学

    • URL

      http://www.tohoku-mpu.ac.jp/medicine/lab/kensa/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi