• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

PU.1標的遺伝子群機能解析による造血器腫瘍病態解明と検査マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09019
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

高橋 伸一郎  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (40375069)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードAML / PU.1 / メタロチオネイン / SIRPα
研究実績の概要

造血系マスター転写因子PU.1は、その発現低下によりAML等の造血器腫瘍病態に中心的に係ることが判明している。研究代表者のグループはこれまで独自に、 PU.1発現低下に伴うメタロチオネイン(MT)遺伝子の発現上昇(Imoto et al., 2010 JBC)や、AML検体におけるFLT3との逆相関(Inomata. et al., Leuk. Res., 2006)を明らかにしている。本課題では独自に同定したこれらPU.1標的遺伝子の解析を進め、これまでの4年間で、MTは顆粒球系(Hirako et al., 2014 PLOS ONE)とは異なり、単球分化では影響に乏しいこと、SIRPα低下細胞は低血清培養下で増殖異常を引き起こすこと(高渕ら、日本検査血液学会東北支部総会、2018年6月、Journal of Molecular Signaling誌投稿中)、SIRPαのがんにおける役割をまとめ(Takahashi S, Biomed Rep, Jul;9(1):3- 7, 2018)発表した。さらにMTの各種抗癌剤に対する効果について検討を行った結果、代表的な抗がん剤であるAra-Cに関しては、MT過剰発現細胞における50%有効濃度(ED50)の1.2から1.5倍程度の上昇が認められた。また、その機序として、活性酸素を定量したところ、MT過剰発現細胞において、Ara-C添加後の活性酸素の上昇が抑制されている可能性が明らかになった。MTの細胞増殖における役割について解析を行った結果、血清欠如により細胞周期を同期させ、血清添加を行うと、MT過剰発現細胞におけるS期割合の増加が、コントロール細胞に比べ、増加していることが判明した。その状態で、サイクリン関連遺伝子の発現を検討すると、やはりG1/S期移行に関与するCyclin A, Eの発現が血清添加20-24h以降に増加していることが明らかになった(Annals of Clinical and Laboratory Science, 2021 51:38-43) 。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Upregulation of Metallothionein-1G Accelerates G1/S Transition in the Growth Phase of Acute Promyelocytic Leukemia NB4 Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Naomi Hirako, Shinichiro Takahashi
    • 雑誌名

      Ann Clin Lab Sci

      巻: 51 ページ: 38-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous remission of blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm following sepsis by Serratia marcescens: A case report and literature review2021

    • 著者名/発表者名
      Akane Suzuki, Shori Abe, Kaori Koyama, Shinju Suzuki, Munenori Nagao, Masahiro Kobayashi, Jun Nomura, Tomomi Tsutsumi, Tomoki Takeda, Yumiko Oka, Yuko Shirota, Naruhiko Takasawa, Takao Kodera, Yoko Okitsu, Shinichiro Takahashi, Ryo Ichinohasama, Junichi Kameoka
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 60(6) ページ: 927-933

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.5820-20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current Understandings of Myeloid Differentiation Inducers in Leukemia Therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Takahashi
    • 雑誌名

      Acta Haematol

      巻: Nov20 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1159/000510980.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deficiency of core fucosylation activates cellular signaling dependent on FLT3 expression in a Ba/F3 cell system2020

    • 著者名/発表者名
      Chengwei Duan, Tomohiko Fukuda, Tomoya Isaji, Feng Qi, Jie Yang , Yuqin Wang, Shinichiro Takahashi, Jianguo Gu
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 34(2) ページ: 3239-3252

    • DOI

      10.1096/fj.201902313RR

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Common Variants in Signaling Transcription Factor Binding Sites Drive the Majority of Red Blood Cell Traits2020

    • 著者名/発表者名
      Avik Choudhuri, Shinichiro Takahashi(23/33), et al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 52(12) ページ: 1333-1345

    • DOI

      10.1038/s41588-020-00738-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 平均血小板容積と血小板ヒストグラムの併用による幼若血小板評価の試み2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 裕李、藤田 智咲、浅野 裕子、大場 祐輔、齊藤 梨絵、桜田 明美、泉 義彦、髙橋 伸一郎
    • 学会等名
      第69回日本医学検査学会
  • [学会発表] 糖鎖合成阻害剤が急性前骨髄球性白血病細胞のレチノイン酸分化誘導に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      沖津庸子、福田友彦、顧建国、髙橋伸一郎
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
  • [学会発表] FLT3を介したシグナル伝達におけるコアフコシル化の重要性2020

    • 著者名/発表者名
      段程偉、福田友彦、伊佐治知弥、髙橋伸一郎、顧建国
    • 学会等名
      第14回東北糖鎖研究会(優秀論文賞)
    • 招待講演
  • [備考] 東北医科薬科大学 医学部 研究室案内 臨床系 臨床検査医学

    • URL

      https://www.tohoku-mpu.ac.jp/medicine/lab/kensa/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi