研究課題/領域番号 |
17K09059
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
大久保 真樹 新潟大学, 医歯学系, 教授 (10203738)
|
研究分担者 |
成田 啓廣 新潟大学, 医歯学系, 助教 (10770208)
和田 真一 新潟大学, 医歯学系, 教授 (80105519) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | X線CT / 変調伝達関数(MTF) / 点広がり関数(PSF) / スライス感度分布(SSP) / 空間分解能 / 逐次近似再構成 / 肺がん / コンピュータ支援診断(CAD) |
研究実績の概要 |
研究初年度に、胸部CT画像における仮想結節“Virtual Nodule”の生成法の基礎を確立した。研究2年目は、Virtual Noduleの逐次近似再構成(IR)法による画像への適用を目的として、IR画像における空間分解能(MTF)の測定法に関する検討を行い、従来用いられてきたCircular Edge法の問題点とその補正法を考案することができた。 最終年度となる昨年度は、IR画像における体軸方向の空間分解能(SSP)測定法の開発に着手した。IR画像のSSP測定は、従来のフィルタ補正逆投影(FBP)法による画像で用いられてきたエッジ法が一般に用いられている。しかし、この手法はデータの微分処理を要することから、低コントラストのファントム画像を用いる場合には雑音の影響が大きくなり、精度の高い測定を行うことは難しい。そこで、エッジではなく球体ファントムを用いることで微分処理を要しない新たなSSP測定法を開発した。FBP画像を用いた基礎検討では、考案法で算出したSSPがFBP画像の標準的測定法とされるコイン法で求めたSSPとよく一致することが確認された。次に、考案法をIR画像に適用したところ、得られたSSPはアンダーシュート様の負の値を持つ形状となり,IR法における特異的なSSPの特徴がとらえられた。考案法はIR画像のSSPを精度よく測定できることが示唆された。 本研究で開発したVirtual Noduleは肺がんCT検診の普及に直結するものであり、継続的な発展が期待される。これまでのFBP画像を対象としたVirtual NoduleをIR画像へ適用・展開するために、考案したcircular edge法の補正法およびSSP測定法は必須の技術となる。
|