研究課題/領域番号 |
17K09072
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医学物理学・放射線技術学
|
研究機関 | 広島国際大学 |
研究代表者 |
林 慎一郎 広島国際大学, 保健医療学部, 教授 (20238108)
|
研究分担者 |
高梨 宇宙 国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 研究員 (40646692)
川村 拓 国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 客員研究員 (80424050)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 医学物理学 / 3次元ゲル線量計 / 光学CT / 放射線治療 / ラジオクロミック / 線量分布 / 品質保証 / 品質管理 |
研究成果の概要 |
放射線治療における3次元線量分布を直接評価するためのツールとして,放射線によって色調が変化する新規なラジオクロミックゲル(RG)線量計の開発を行った.既存のRG線量計は線量率依存性や空間・時間分解能に実用上不十分な点があったが、本研究で我々が開発したヨウ素とポリビニルアルコールの錯体形成による発色を利用した線量計ではそれらの特性を大幅に改善することができた。特に、我々の系は初期化可能であり、くり返し使用できることが示された。また、記録された線量分布を読み出すためには光学CTを用いるが、既製の光学CTでは十分ではないことが分かった。それに伴い、専用の光学CTの開発も同時に行った。
|
自由記述の分野 |
放射線化学,医学物理学,放射線計測学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
3次元ラジオクロミックゲル(RG)線量計の開発は、これまで欧米の研究が先行していたが、我々の開発したRG線量計は既存のRG線量計とは異なる発色機構を用いており、国産のRG線量計である。また、既存のRG線量計のいくつかの欠点が改善されており、再利用可能である点も画期的である。また、光学CT装置は他の読み取り装置に比べて小型かつ安価で作製も容易なので、光学CTで線量評価可能な新規なRG線量計は、臨床での3次元ゲル線量計の実用化へも大きく前進させることができた。
|