• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

急性期脳卒中および脳小血管病における認知機能低下に関する多施設追跡調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K09084
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

三輪 佳織  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (80645341)

研究分担者 坂口 学  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (70432474) [辞退]
藤堂 謙一  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (40403068) [辞退]
大山 直紀  大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (90622895) [辞退]
佐々木 勉  大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座准教授 (20534879) [辞退]
高杉 純司  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (40796033) [辞退]
権 泰史  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (70751311) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
キーワード脳卒中 / 認知機能障害
研究実績の概要

脳血管障害、脳小血管病における認知機能障害の関連を調査するために、データ収集を継続している。一方で、軽症脳梗塞後の認知機能障害の関連について、網羅的に文献検索をすすめ、メタ解析を準備している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

対象患者登録が滞っている。

今後の研究の推進方策

収集済データを用いて、データ解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

データ解析の際に、統計家に謝金として使用予定である

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 高血圧性脳小血管病(1型脳小血管病)と認知症2022

    • 著者名/発表者名
      三輪佳織
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会 第37回日本老年精神医学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi