• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

緊急災害時の急性脳・心血管病に対する災害派遣専門チームの確立と予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09089
研究機関熊本大学

研究代表者

末田 大輔  熊本大学, 大学病院, 特任助教 (70750040)

研究分担者 掃本 誠治  九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 教授 (30535638)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード熊本地震
研究実績の概要

近年、地震災害と静脈血栓塞栓症の発生との関係が明らかにされており、社会問題となっている。災害時における車中泊のリスクはマスメディアによって報道されているが、車中泊と静脈血栓塞栓症との関係は十分に解明されていない。
2016年4月に熊本地震2016が発生した。この地震の特徴については、夜間の余震の回数が非常に多かった。そのため多くの犠牲者は家に帰ることを恐れ、避難することを選んだ。一部の人々は避難所に避難した一方で、多くの避難者は車中泊を選んだ。21か所の地方医療機関のアンケート結果によると、地震後2016年5月末まで51人の患者は入院が必要と判断された。登録された51人の患者のうち42人(82.4%)が車中泊を経験していた。年齢および地震からの発生日数は、非車中泊群(n=9)で有意に高かったが、車中泊群(n=42)では肺血栓塞栓症の存在が有意に高かった。 下大静脈フィルターの使用は、非車中泊群で有意に高かった。次
に患者を肺塞栓なし群(n=13)と肺塞栓あり群(n=38)の2つの群に分けた。年齢および地震からの発生日数は、肺塞栓なし群で有意に高かったが、車中泊経験は、肺塞栓あり群で有意に多かった。われわれは災害時における車中泊の臨床的意義について述べた。専門の医療チームによるマスメディアを使用した予防啓発活動は、今後車中泊による静脈血栓塞栓症の発症を減らすことができるかも知れない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理由
研究者らは熊本震災時の最大の懸案事項であった肺塞栓症ならびに深部静脈血栓症といったいわゆるエコノミークラス症候群の県内の発生状況を調査し、震災時における車中泊の危険性について報告している(Can J Cardiol. 2018 Jun;34(6):813.e9-813.e10.)。さらに最近、熊本地震時の静脈血栓症危険因子についての検討を報告した(Circ J 2019(in press))。
現時点においてはその他の各心血管疾患(心臓突然死、急性冠症候群、心不全、たこつぼ型心筋障害、大動脈解離、高血圧)の熊本県内における発症状況の調査を行い専門誌に投稿している。

今後の研究の推進方策

上述の通り、現時点においては各心血管疾患(心臓突然死、急性冠症候群、心不全、たこつぼ型心筋障害、大動脈解離、高血圧)の熊本県内における発症状況の調査を行っている。これらの結果をもとに熊本地震の影響で各種心血管疾患がどのように推移したのかとの考察を行うことができる。さらにはこれらの疾患群の中で有意な結果が得られたものに関しては詳細な患者プロファイル(発症日)などを追加で調査し、既報と参照しながら今後の災害医学さらには予防医学の発展に寄与できると考える。

次年度使用額が生じた理由

予定外の人件費・謝金が発生したため。
来年度は本年度得られた知見を基に学会発表ならびに論文報告を行う予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Risk Factors and Prevalence of Deep Vein Thrombosis After the 2016 Kumamoto Earthquakes2019

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Sakamoto K, Hashimoto Y, Hanzawa K, Sueta D, Kojima S, Fukuda M, Usuku H, Kihara F, Hosokawa H, Nagai Y, Nakajima M, Saito Y, Sakai K, Masunaga S, Tanaka S, Fujimoto K, Morihisa K, Noda K, Nishigami K, Nagata K, Fujisue K, Tabata N, Ando Y, Tsujita K, Ogawa H, Hokimoto S; KEEP Project.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: - ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1253/circj.CJ-18-1369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Venous Thromboembolism Caused by Spending a Night in a Vehicle After an Earthquake (Night in a Vehicle After the 2016 Kumamoto Earthquake).2018

    • 著者名/発表者名
      Sueta D, Hokimoto S, Hashimoto Y, Sakamoto K, Hosokawa H, Nishigami K, Sato K, Fujisue K, Kojima S, Takahashi T, Hanzawa K, Ogawa H, Tsujita K; Kumamoto Earthquake Thrombosis and Embolism Protection (KEEP) Project Investigators
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Cardiology

      巻: 34 ページ: e9-813.e10.

    • DOI

      10.1016/j.cjca.2018.01.014

    • 査読あり
  • [学会発表] Impact of Severe Earthquake on the Occurrence of Acute Aortic Syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      小森田 貴史
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi