研究課題/領域番号 |
17K09089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
末田 大輔 熊本大学, 病院, 特任助教 (70750040)
|
研究分担者 |
掃本 誠治 熊本大学, 病院, 客員教授 (30535638)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 災害医学 |
研究成果の概要 |
2016年4月に発生した熊本地震2016において、震災後2016年5月末まで51人の患者は静脈血栓症のために入院が必要と判断された。登録された51人のうち42人(82.4%)が車中泊を経験していた。車中泊を経験した群において肺血栓塞栓症の発症など患者転帰が不良であることが明らかとなった。また各種心血管疾患の発生状況においても唯一、静脈血栓症のみ発症を抑制させることができなかったが、今後はマスメディアを使用した予防啓発活動は、今後の車中泊による静脈血栓症の発症を減らすことができるかも知れない。
|
自由記述の分野 |
循環器内科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は全県調査を施行したことにより、熊本地震2016における静脈血栓塞栓症、急性大動脈解離を含む各種心血管疾患の罹患数を含む患者像が明らかになった。また震災関連死ならびに直接死の実態も明らかになった。これまでの災害における実態と比較することで、今後の減災・免災に貢献出来得る。
|