• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

尺度開発理論と疫学の融合による行動嗜癖のスクリーニングテストの統合的開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09092
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

野田 龍也  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (70456549)

研究分担者 木戸 盛年  大阪商業大学, 経済学部, 助教 (30642748)
高橋 伸彰  佛教大学, 教育学部, 講師 (60392461) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワードアディクション / 依存症 / 行動嗜癖 / スクリーニングテスト / 尺度開発 / 病的ギャンブリング / インターネット依存症
研究実績の概要

令和3年度は、研究代表者(医師、公衆衛生学者)に加え、精神科医、行動嗜癖を専門とする行動経済学者からなる研究体を組織し、研究を継続した。
令和3年度は前年度実施できなかった実証調査を行った。その後、分析を継続しているが、新型コロナウイルス感染症の流行継続による研究計画の遅れが発生し、分析の完結は次年度へ持ち越しとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

インターネット・アディクションに関する改訂版尺度は完成したが、新型コロナウイルス感染症の拡大により研究協力獲得が難しい状況となり、次年度へ持ち越しとなった。

今後の研究の推進方策

研究計画書に沿って、実証調査を完了させ、研究を終了する。

次年度使用額が生じた理由

研究費の使用先として、調査実施費用や学会発表に係る費用が想定される。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] カジノ設置予定地域におけるギャンブル障害有病率2021

    • 著者名/発表者名
      野田龍也、伊東千絵子、今村知明
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi