研究課題/領域番号 |
17K09144
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
奥田 真珠美 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40531091)
|
研究分担者 |
神谷 茂 杏林大学, 保健学部, 教授 (10177587)
間部 克裕 独立行政法人国立病院機構函館病院(臨床研究部), 臨床研究部, 客員研究員 (10596654)
菊地 正悟 愛知医科大学, 医学部, 教授 (40224901)
加藤 元嗣 独立行政法人国立病院機構函館病院(臨床研究部), 臨床研究部, 院長 (60271673)
大崎 敬子 杏林大学, 医学部, 准教授 (90255406)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ピロリ菌検診 / 中学生 / 感想調査 / 感染時期 |
研究実績の概要 |
ピロリ菌検診時期の妥当性を検討する目的で、中学1年生と3年生で尿中抗体を測定し、中学生での感染の有無を検討した。結果として、尿中抗体が陽性になる症例を認めたが、尿素呼気試験では感染は陰性であり、抗体の偽陽性と考えた。結果として中学生での新たな感染はなく、検診時期は中学1~3年のいずれでも良いという結論となった。現在論文を作成中である。 中高生ピロリ菌検診を実施する自治体が多くなり、2019年6月時点、約80の自治体が実施、対象者数は概算で1年間に約91,000人となっている。ピロリ菌検診を保護者はどのように感じているか、丹波篠山市において保護者の調査を行った。対象は中学3年生289名と2014~2017年に尿中ピロリ抗体陽性結果で精検対象となった117名である。主な内容は、(1) ピロリ菌検査を受けた感想(3択) (2) 感想の詳細(自由記載)などで、アンケート調査用紙を郵送し、記載後無記名で返送とした。結果:中学3年生の保護者108名(37.7%)、精検対象の保護者31名(26.5%)から回答を得た。中学3年生では93%、精検対象者では97%が「ピロリ菌検診を受けて良かった」と回答。「安心した」35%、「通常はできない検査をしてもらえた」13%、「学校でできたから」10%、「親がピロリ菌感染であったから」8%、「自分も中学生で検診を受けたかった」2%などが記載されていた。最終的にピロリ菌感染と診断された15名は全員が「検診を受けて良かった」と回答し、「見つけてもらえて良かった」13名(87%)、「早く除菌したいと思った・除菌して良かった」9名(60%)であった。「理由がわからない腹痛や倦怠感が除菌治療によって改善した」という記載もあった。除菌治療後に症状が改善したことも記載され、胃癌予防だけでなく、QOL向上にも繋がる可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
中学生での感染時期調査を実施し、論文作成で研究終了の予定であったが、勤務大学の異動があり、また担当業務の把握のために研究のための時間を確保できなかった。2020年度中の英文論文受理を目指している。
|
今後の研究の推進方策 |
研究データは揃っており、論文作成を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
勤務大学の異動に伴い、2019年度は予定通りの論文作成等ができなかったため
|