• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

大規模コホートデータを用いた脳出血の部位別リスクとその医療介護需要予測への活用

研究課題

研究課題/領域番号 17K09148
研究機関千葉県衛生研究所

研究代表者

佐藤 眞一  千葉県衛生研究所, その他部局等, 技監 (60450920)

研究分担者 大橋 靖雄  中央大学, 理工学部, 教授 (00134461)
原田 亜紀子  中央大学, 理工学部, 助教 (00451774)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード社会医学 / 脳神経疾患 / 循環器・高血圧 / 医療・福祉 / 老化
研究実績の概要

本研究の対象は、2002~2004 年にベースライン調査を実施し、現在追跡調査を継続実施している日本動脈硬化縦断研究(以下 JALS)の追跡集団(58 地域と 8 職域、118,239 名(女性 54%)、平均年齢 59.9 歳)である。
平成29年度(1年目)は、他の脳卒中病型とともに、死亡率、発症率(病型別、部位別)について性・年齢階級別(中高年(65 歳未満)、高齢者(65-74 歳、75 歳以上))に検討を行い、男女とも被殻出血は視床出血や皮質下出血に比して若年者の発症率が高く、視床出血では加齢にともない発症率が急峻する傾向がみられることを報告した。平成30年度(2年目)は、脳卒中の病型別に発症に対する循環器リスクファクターの寄与を服薬有無別に検討を行った。1980、1990年代から追跡を行っている本邦コホートの既報と同様に、脳梗塞については降圧剤服薬者の発症リスクは、血圧値に関わらず非服薬者より高いことが確認されたが、脳出血については、降圧剤非服薬者に比べ、服薬者において、同一血圧値カテゴリーにおける発症リスクが低い傾向が認められた。これらの検討結果については論文公表を行った(Absolute risk score for stroke, myocardial infarction, and all cardiovascular disease: Japan Arteriosclerosis Longitudinal Study. Harada A et al. Hypertens. Res.2019 Apr;42(4);567-579. doi: 10.1038/s41440-019-0220-z)。これらの検討と並行し、初年度の検討結果の論文公表の準備も進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成29年度、平成30年度の検討結果については、論文化まで作業が進んでおり、令和元年度(3年目)前半での成果報告が可能と考えている。脳出血発症部位に着目した解析についてはこれからであること、脳出血初発後の病型に関わらない脳卒中再発事例の解析データベースの整理は進行中であることから、鋭意作業をすすめ、令和元年度後半までの解析完了、年度内での報告を目指したいと考えている。

今後の研究の推進方策

令和元年度については、脳出血発症者の死亡までの経過に着目し、初回発症の部位および年齢階級、重症度別に、その後の脳卒中再発(病型・回数)、要介護発生との関連について検討を行う予定である。このうち、要介護発生後、死亡までの経過については、我々が研究分担者であるJALS研究グループ内の別研究班が、要介護度の進展状況につきGroup-based trajectory解析を行い、いくつかの特徴ある進展パターンに分かれることを見出している。そこで、初回発症の重症度や再発回数などが、これらの要介護度の進展群の間で異なっているのか、各群での介護費用およびどのような予防対策を実施することでどの程度介護費用抑制につながるかなど検討を行っていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成30年度の検討結果の論文投稿がまだであることから持ち越したもので、令和元年度前半には投稿する計画である。
令和元年度については、脳出血発症者の死亡までの経過に着目し、初回発症の部位および年齢階級、重症度別に、その後の脳卒中再発(病型・回数)、要介護発生との関連について検討を行い、成果報告を行う予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Absolute risk score for stroke, myocardial infarction, and all cardiovascular disease: Japan Arteriosclerosis Longitudinal Study2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Harada, Hirotsugu Ueshima, Yuki Kinoshita, Katsuyuki Miura, Takayoshi Ohkubo, Kei Asayama, Yasuo Ohashi
    • 雑誌名

      Hypertension research

      巻: 42 ページ: 567-579

    • DOI

      10.1038/s41440-019-0220-z

    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢者における高次生活機能の自立度と総死亡の検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡みどり、芦澤英一、木下寿美、相田康一、原田亜紀子、佐藤眞一
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi