• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

感染症媒介蚊の高密度休息場所の探索と新たな捕獲方法の開発とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K09155
研究機関信州大学

研究代表者

平林 公男  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (20222250)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードヒトスジシマカ / 成虫発生動態 / 成虫休息場所 / 光源点滅 / 成虫走光性 / 吸血飛来密度 / LEDランプ / 内陸性気候帯
研究実績の概要

【ヒトスジシマカ成虫防除範囲の特定】成虫が高密度で休息する場所を特定するために、吸血飛来数が多い地点で、昼間の潜み場所の特徴をパターン化した。本年は、調査時間帯を11:00-15:00の成虫飛翔数が1日の中でも相対的に少ない時間帯に調査を実施した。開発した手製捕虫ゲージを用いて、様々な種類の植物を一定容積覆い、捕獲される成虫数をカウントした。結果は、同じ植物種(例ミョウガ)でも、樹木などの日陰にある場合と、開けた場所にある場合とでは、調査地が近接していても休息成虫数が全く異なること、同じ植物種(例 ツツジ)でも、小道・歩道際と、歩道から離れた場所とでは、歩道際の植生に多い傾向が認められた。成虫は、直射日光の当たらない環境、大きな葉の茂る植物や植物が密に生い茂る環境に高密度で休息していることが明らかとなった。また、ヒトや動物の通る小道・歩道際などの比較的吸血源にアプローチし易い環境を好む傾向も抽出できた。【成虫の走光性を把握】1年目に開発した同じエネルギー量で、同時に3つの異なる波長で誘引実験が行える装置を用いて、2年目に可視光領域(赤、青、緑、白)と近紫外光領域(Uv)で調査を行ったが、殆ど誘引されなかった。本年度は以下の2点を追加して、野外実験を行った。①光源として農業害虫などで効果が検証されているオレンジ色(Amber)LED光源と、白色光で直線偏光フィルターをかけた光源への誘引。②LEDランプの特性を生かした光源を点滅(点滅間隔は3通り)させることによる誘引効果の検証。結果は、同じエネルギ-量であれば、今回用いたAmberを含めた6種類のLED光源間並びに偏光フィルターをかけた白色光源間には、捕獲数で有意な違いが認められないこと、同一エネルギー量の白色LED光源を用いて、点滅間隔を3段階に変えても、捕獲数で有意な違いが認められないことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 長野県軽井沢町における蚊相2020

    • 著者名/発表者名
      平林公男
    • 雑誌名

      ペストロジー

      巻: 35 ページ: 5-7

    • DOI

      -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elevated distribution of the Asian tiger mosquito, Aedes albopictus (Skuse) (Diptera: Culicidae),in the inland mountain area of Nagano and Yamanashi Prefectures, Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, K., N. Nihei, M. Kobayashi, Y. Tuda and K. Sawabe
    • 雑誌名

      Journal of the American Mosquito Control Association (JAMCA)

      巻: 35 ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vertical distribuion of Culex pipiense complex mosquitos compared with Aedes albopictus in an inland climate mountain area, Yamanashi Prefecture, Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, K., N. Nihei, M. Kobayashi, Y. Tuda and K. Sawabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Urban Pests

      巻: 10 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 長野県東北心地方の観光地における蚊相の研究2020

    • 著者名/発表者名
      平林公男
    • 学会等名
      日本衛生学会
  • [学会発表] 避暑地、長野県軽井沢町における蚊相2020

    • 著者名/発表者名
      平林公男
    • 学会等名
      日本衛生動物学会
  • [学会発表] 山梨県内におけるアカイエカ種群の水平/垂直分布2019

    • 著者名/発表者名
      平林公男
    • 学会等名
      日本衛生動物学会東日本支部大会
  • [学会発表] 長野県に内におけるアカイエカ種群の垂直分布2019

    • 著者名/発表者名
      平林公男
    • 学会等名
      日本ペストロジー学会
  • [学会発表] インセクトワールドー多様な昆虫の世界:ユスリカの世界2019

    • 著者名/発表者名
      平林公男
    • 学会等名
      日本昆虫科学連合シンポジウム(日本学術会議農学員会・応用昆虫分科会)
    • 招待講演
  • [図書] 衛生動物の事典2020

    • 著者名/発表者名
      津田良夫 ・安居院宣昭 ・谷川力 ・夏秋優 ・林利彦 ・平林公男 ・山内健生 編
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考] 平林公男 信州大学 繊維学部

    • URL

      www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/guidance/teacher/prof/26736.html

  • [備考] SOAR 信州大学研究者総覧

    • URL

      soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.WpTCjekV.html

  • [備考] 平林研究室のホームページ

    • URL

      fiber.shinshu-u.ac.jp/HIRABA/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi