研究課題/領域番号 |
17K09157
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
伊藤 達男 川崎医科大学, 医学部, 講師 (80789123)
|
研究分担者 |
長岡 憲次郎 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (40752374) [辞退]
江口 依里 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (60635118) [辞退]
荻野 景規 高知大学, 医学部, 特任教授 (70204104) [辞退]
大内田 守 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (80213635)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | CRISPR/Cas9 / 染色体遺伝子不安定性 / DNA二重鎖切断修復 / in vivo発がん試験 |
研究実績の概要 |
研究目的(概要)悪性中皮腫はアスベスト暴露にて発症する極めて致死率の高い疾患で、特殊な治療ケースを除き早期切除が唯一有効な治療方法である。早期診 断を診断を期待できるバイオマーカー開発への社会的要請は高い。それ故に中皮腫関連遺伝子で新規がん抑制因子BAP1の体細胞変異が高頻度に認められたことは 重大な発見であった。BAP1は緩慢ながん抑制因子であるため生殖細胞変異による家族性がん症候群を来す。我々はBAP1タンパクのがん抑制機能としてDNA二重鎖 損傷修復への寄与があることを砂防レベルで突き止めた。以上を踏まえて等研究計画で以下の二点を明らかにする。 I:遺伝子修復タンパクとしてBAP1機能活性が中皮腫サンプルで機能活性評価方法として的腕切るか悪性中皮腫倦怠とアスベスト暴露軍の関連性を臨床疫学的に検 討する。 II:アスベスト曝露群で先天的/後天的なBAP1タンパクの機能低下が招待的な悪性中皮腫発ガンリスクアクターとなり得るかBAP1ノックアウトマウスと 細胞を用いて検討する。 達成実績(概要) I: BAP1機能低下に伴う遺伝子不安定性への強力な関与を英文専門誌に投稿した。 II: BAP1ノックアウトマウス胚よりの成体獲得は断念し、成体入手を検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
BAP1ノックアウトマウス胚よりBAP1ノックアウトマウスの作成が実現できなかった。代わりにBAP1ノックアウトマウス成体の輸入を検討する必要が生じたため。研究施設内で受け入れ手続きに時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究成果の報告に向けて、査読員より指定されたデータの取得を随時行う。 BAP1ノックアウトマウス成体の直接入手にて実験計画を継続する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究計画にて使用予定であったBAP1ノックアウトマウス受精卵を作成者より入手した。入手した受精卵の人工授精を行なった上でノックアウトマウスの作成を試みたところ、ノックアウトマウスとしての遺伝子情報を持った胎児が誕生しなかった。 続いて、ノックアウトマウス成体の購入をマウス販売業社より入手を試みるが、国内でのマウス株が失われており、国外からの輸入を行う必要が生じた。マウス成体の輸入を行う上で機関内承認手続きを行う必要があったため研究計画に遅れが生じた。 本年度ではノックアウトマウス成体を入手したのちに、血液細胞を用いての遺伝子不安定性検証を実践する。 更に、発展的研究として中皮腫患者血液細胞での検証試験を開始するための環境整備を開始する。
|