研究課題/領域番号 |
17K09165
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
与五沢 真吾 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70381936)
|
研究分担者 |
柳澤 裕之 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (10200536)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ナノ粒子 |
研究実績の概要 |
当該年度は、まずヒト大腸がん由来HT29細胞が放出する細胞外分泌膜小胞(EV)がヒト正常細胞(HacaT)の細胞移動能に及ぼす影響について、スクラッチアッセイにより抗腫瘍性物質のエトポシドにばく露させた場合とさせない場合を比較し解析した。エトポシド非ばく露HT29細胞由来EV添加群で、HaCaT細胞の細胞移動能が抑制された。一方、エトポシドばく露HT29細胞由来EV添加群では、細胞移動能はEV無添加群と比較して有意差がみられなかった。前年度に報告したエトポシド曝露時に放出されたEVにみられた質的な違いと関係がある可能性が考えられる。またこの細胞を用い、コーヒーの直接的な細胞増殖抑制効果についても検討し、細胞周期のG2/M 期停止と、p21の発現誘導が少なくとも部分的には関与していることを明らかにした。金属ナノ粒子としては酸化亜鉛ナノ粒子(ZnONPs)を用いて研究を行った。CHL/IU細胞に高濃度で曝露させると小核が誘導され、その際に細胞内ROSが発生することを明らかにした。またZnONPsが化粧品や日焼け止めに用いられていることなどを考慮し、ヒトケラチノサイトに曝露させて上清から超遠心法でEVを回収した。この標品中にエクソソームマーカー分子(CD9など)が含まれていることをWB法により確認したうえで、ZnONPs曝露していない細胞とした細胞それぞれに由来するEV標品をSDS-PAGEして比較すると、分子量80-90kD付近にZnONPs曝露細胞由来EV標品にのみ発現しているバンドが観察された。これをピッキングして質量分析すると、ケラチン1/2/5/6B/9/10などがヒットした。ケラチン1や10は分化型の角化細胞でみられるケラチンであり、酸化亜鉛ナノ粒子により分化が誘導される可能性が考えられるため、現在検討を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実験に必要な量のEV精製に時間を要してしまい、培養のスケールアップなど条件の検討にも手間取ってしまった。
|
今後の研究の推進方策 |
当初は炎症や発がんに関する分子が、金属ナノ粒子曝露により放出されるEV中に含まれることを想定していたが、予想に反してケラチノサイトの分化を示唆するケラチンが検出されたため、金属ナノ粒子によるケラチノサイト分化についての研究を行うことになっている。今後は細胞生物学的な手法により分化が起こるのかどうかを検証していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
プロテオーム解析について業務委託せずに学内の施設で行なう等、実験方針の変更があったため。
|