• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

国内におけるESBL産生腸管出血性大腸菌の実態把握と耐性機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K09183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

石原 朋子  国立感染症研究所, 研究企画調整センター, 室長 (30450555)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード薬剤耐性 / ESBL産生菌 / 腸管出血性大腸菌 / EHEC
研究成果の概要

本研究では、全国的な規模におけるESBL産生EHECの分布状況ならびに細菌学的特徴の実態把握を行った。これまでの研究で健常者47万人以上を調べ、EHEC保菌者(398名)の発生は10万人あたり約84.2人であることを示した。本研究では、これら健康保菌者由来EHEC 398株中において2株のESBL産生株が確認され、日本におけるCTX耐性EHECの健康保菌者の割合は約0.5%となった。当該株の細菌学的特徴およびESBL型を調べた結果、CTX-M8 groupに属するEHEC O25:H28 vtx2a vtx2d株、CTX-M2 groupに属するEHEC O15:H16vtx2g株であった。

自由記述の分野

細菌学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、全国的な規模において健常者が保有する薬剤耐性下痢原性大腸菌、特にESBL産生 EHECの分布や特徴を評価することができた。これにより、国内における薬剤耐性下痢原性大腸菌の実態が明らかとなった。本研究成果は、健康保菌者由来EHECにおける国内におけるESBL産生EHECの拡散状況ならびにその細菌学的特徴の実態を明らかにするための科学的基盤の構築に寄与することが期待される。また、薬剤耐性の対策に取組む国内外の研究者ならびに関係機関に、今後の方針・あらゆる対策の基盤となる科学的データを提示し、日本における薬剤耐性の対策に貢献し得るものである。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi