研究課題/領域番号 |
17K09197
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
能仲 太郎 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (10725790)
|
研究分担者 |
高桑 好一 新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (80187939)
山口 雅幸 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (20529771)
本多 啓輔 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任講師 (50769453)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 妊娠高血圧症候群 / 遺伝子多型 |
研究実績の概要 |
本研究は、妊娠高血圧症候群の発症群と非発症群において、症例-対照研究のデザインで解毒酵素の遺伝子多型解析を行い、遺伝子多型と嗜好品摂取との相互作用を明らかにして、妊娠高血圧症候群の発症リスクの解明を目指すものである。本研究の成果によって、妊娠高血圧症候群発症の高リスク群をあらかじめ抽出し、適切な生活指導を行うことで、妊娠高血圧症候群の発症が予防できる可能性がある。 平成30年度は研究の2年目であり、初年度と同様に症例の集積に重点を置いた。その結果妊娠高血圧症候群症例40例、正常コントロール(非発症)症例85例において研究への同意が得られた。これら症例については、初年度と同様にまず妊娠中の嗜好品摂取状況について詳細にアンケート調査を行った。具体的にはタバコ吸引、アルコールまたはコーヒー飲料の摂取状況について摂取時期、摂取量、摂取物の銘柄などをなるべく具体的かつ詳細に聴取した。またアンケート調査の実施に加え、対象者より末梢血を10ml採取し、DNAを抽出した。このDNAを用いて、解毒酵素であるCYP1A1、GST-π、GST-μ、GST-θそれぞれの遺伝子多型を解析した。 今後は引き続き症例の集積を行い、目標症例数に近づけるとともに、データ解析を実施していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
妊娠高血圧症候群症例、正常コントロール症例ともに100症例を目標に設定しており、妊娠高血圧症候群の症例数がやや少ない印象があるが、2010年以降当科で管理した妊娠高血圧症候群症例は年間50症例を超えていることから、残りの1年間での目標症例数への到達は十分可能であると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度に引き続き、妊娠高血圧症候群症例と正常コントロール症例の集積を行い、症例数を増加させつつ研究を遂行する。目標症例数に到達した時点で、データ解析を実施する。この解析によって、妊娠高血圧症候群発症における解毒酵素遺伝子多型に関連した高リスク因子を抽出し、さらに発症予防のための適切な生活指導などにつき検討し、得られた解析結果および知見を論文にまとめ発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
配分された予算については、主として研究の遂行にあたり必要である消耗品の購入経費として計上したが、当該年度は平成29年度同様に症例の集積に重点を置いたため、消耗品の消費が当初の計画より少なかったことに加え、研究に使用する機器については、すでに新潟大学医歯学総合研究科(産婦人科)に設置されている機器を使用したため、次年度使用額が生じる結果となった。 一方、本年度以降は消耗品の購入頻度が増えると予想され、さらに本研究で得られた成果を国際学会にて発表予定であり、学会参加のための旅費を経費として計上予定であることから、次年度使用分と本年度請求分の助成金を合わせて本年度以降に使用する予定である。
|