研究課題/領域番号 |
17K09204
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
加藤 匡宏 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (60325363)
|
研究分担者 |
山内 加奈子 広島国際大学, 心理学部, 助教 (20510283)
斉藤 功 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (90253781)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 人口動態調査 / 住民基本台帳 / 首尾一貫感覚 / 死因 / 循環器疾患発症登録 |
研究実績の概要 |
危険因子を軽減もしくは除去する方策から,ストレス対処能力-健康をいかに回復し保持し増進するのかというSOC(Sense of Coherence:首尾一貫感覚)の概念が台頭してきた。心理的資源を①将来起こることを予想できる感覚,②ストレス処理が可能である感覚,③困難を乗り越えて生きようとする感覚の3つに分類し,SOCという概念を展開した. 大洲市は、愛媛県南西部に位置し、2009年の人口51,020人(男性24,284人、女性26,736人)であり、年少人口(0歳から14歳までの人口)は15.1% である。ベースライン調査期間は2009年6月から2011年11月において、研究協力者は大洲市における40歳以上74歳未満のメタボリック症候群に関する特定健診を受診した者である。 特定健診受診者を対象に、(1)個人の世帯情報・(2)生活習慣質問紙・(3)健康関連QOL質問紙・(4) 山崎らが作成した日本語版SOC-13スケールアンケート (5)生活習慣に関する現在の喫煙・飲酒の有無を含む独自の質問項目 (6)健康診断情報(BMI・血圧・血清脂質・血糖値等)のデータベースを作成しており住民の生活状況の断面調査を実施するとともに、住民の追跡が可能となっている。 3,416人のベースライン回答者は2009年6月1日から2017年12月31日まで追跡された。人口動態統計を用いて生死・転出の有無について把握した。平成29年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C)(一般)SOCと循環器疾患発症および総死亡・死因別死亡のコホート研究」の採択により、厚生労働省 政策統括官付参事官付 審査解析室 統計審査係より2009年6月1日から2017年12月31日までの人口動態統計を取り寄せることができたことは、SOCの健康寿命に関する効果を明らかにすることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C)(一般))「首尾一貫感覚(SOC)と循環器疾患発症および総死亡・死因別死亡のコホート研究」に基づき、大洲市での循環器疾患の発症数ならびに死亡数にかかる正確な統計を把握し、医療情報と合わせた循環器疾患の発症要因についての疫学的な基礎資料を得るため人口動態調査の調査票情報を利用するための申請を厚生労働省 政策統括官付参事官付 審査解析室 統計審査第一係に申請し人口動態情報を入手できた。 愛媛県大洲市において地域住民 3,600 人のストレス対処能力,すなわち SOC (Sense of Coherence:首尾一貫感覚)に関する約 9 年間の前向きコホート研究から,①SOC と循環器疾患罹患や総死亡・死因別死亡との関連,②SOC 得点の変化に影響を及ぼす要因,について解析するためのデーターベースを構築するためである。大洲市の住民基本台帳情報と厚生労働省から取り寄せた人口動態調査は、性、生年月日、死亡年月日をマッチングさせることによって、死亡者の死因を特定することができる。また、循環器疾患発症調査(発症登録)とマッチングさせることによって循環器疾患新発生者の発症前情報を確定することができる。それら作業を終了した。
|
今後の研究の推進方策 |
2009年6月から2011年11月において大洲市における40歳以上74歳未満のメタボリック症候群に関する特定健診を受診した者3,416 人(ベースライン集団)の(1)人口動態統計情報および(2)循環器疾患発症登録情報をマッチングし一元化したデータベースを解析し、SOCが死亡および循環器疾患の新発症に及ぼす効果を明らかにする予定である。なお、2018年4月1日において、追跡期間が1年延長されることから、2016年12月31日から2017年12月31日1年分の人口動態統計を入手し解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
理由:祝日等により謝金の残額が発生したもの。 物品のまとめ購入での差額によるもの。 使用計画:人件費、必要物品購入、通信費等での使用を予定している。
|