研究課題/領域番号 |
17K09231
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病院・医療管理学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
林 祐一 岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (00392366)
|
研究分担者 |
鈴木 昭夫 岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (80775148)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ポリファーマシー / 高齢者 / 多剤処方 / インセンティブ |
研究成果の概要 |
高齢者の多剤処方(ポリファーマシー)に関して、薬剤処方の適性化は重要不可欠な問題である。多剤処方は内服の間違いや薬物相互作用などから、薬物有害事象が発生しやすいためである。そのため、保険制度上に、処方上のインセンティブ制度を設けて、保険制度の側からポリファーマシー対策が行われるようになった。本研究では、制度開始前と開始後でポリファーマシーの是正が加速したかどうかを調査した。その結果、制度前後では有意な差はなかったものの、一部、糖尿病を有する患者で、ポリファーマシーの改善がみられることがわかってきた。本制度が、一部の高齢者のポリファーマシー是正に良い影響を与えていることを調査により明らかにした。
|
自由記述の分野 |
老年医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高齢者のポリファーマシーの是正に対しては、一部の多剤処方高齢者では、保険制度上のインセンティブ付与制度は、有用に働いている。高齢者のポリファーマシーの是正の1つの方法として、保険制度上のインセンティブ付与制度が有益であると考えられ、今後も増える高齢者の医療対策の1つとして存続すべき意義のある制度と考えた。
|