• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ホルマリン保存試料中の薬物分布-代謝物・分解物の予測・検索データベースの構築-

研究課題

研究課題/領域番号 17K09279
研究機関日本医科大学

研究代表者

植草 協子  日本医科大学, 医学部, マネジメントサポート・スタッフ (50409215)

研究分担者 石野 孔祐  日本医科大学, 医学部, 講師 (60584878)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードホルマリン保存 / 代謝物解析 / QTOF / S酸化 / データベース構築
研究実績の概要

ホルマリン臓器における薬物および代謝物検索のためにQ-TOF-LC/MS分析を実施し、Personal Compound Database Libraryを用いてデータベースライブラリの構築を継続した。新規代謝物を含む標準品について、前年度までに作成したデータベースライブラリに推定で登録している情報について、確認および検証を行った。新規代謝物の選択に際し、前年度までに得た代謝物解析ソフトACD/MetaSenseによる解析結果を活用し予測される候補の中から選択した。新規代謝物を含む標準品を添加した保存肝ホモジネートおよび保存液について、QuEChERS法抽出後Captiva ND Lipids処理したものをQ-TOF-LC/MS分析した。分析で得られたモノアイソトピック質量、保持時間、プロダクトイオンスペクトルを登録し、データベースライブラリを再構築した。保存肝ホモジネートと保存液におけるこれらの化合物の回収率およびマトリクス効果について算出した。再構築データベースライブラリにて、前年度までのデータベース作成時に用いたQ-TOF測定データから薬物および代謝物を検索した。測定に使用した装置が前回と異なる機種のため、プロダクトイオンスペクトルが若干異なったが、ライブラリ検索スコアは概ね良好であった。新規代謝物についてはプロダクトイオンスペクトルによりクエチアピン代謝物3種は同定可能であった。クロルプロマジン代謝物2種についてはプロダクトイオンスペクトルがほぼ同一であった。回収率は親化合物より代謝物で高値を示した。マトリクス効果は保存液中の親化合物で低く、ホルマリンによるイオン阻害が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

抽出方法をQuEChERS法抽出のみにしたため。
使用装置が前年度までと異なるためプロダクトイオンスペクトルや保持時間において若干の差異が認められ、データベースライブラリの更新ではなく再構築となったため。

今後の研究の推進方策

本年度成果について国内での学会発表を予定している。当初の研究計画で最終年度に予定している国際学会が開催されないため、研究期間を延長し発表する可能性がある。代謝物の抽出について回収率の点ではQuEChERS法が適していると考えているが、液液抽出でのマトリクス効果について確認しておくのが望ましいと考える。解析ソフトウェアの活用により予測される代謝物の候補を探索し、入手可能な代謝物標準品のQ-TOFデータを更新する予定である。

次年度使用額が生じた理由

代謝物の候補として予測された化合物で入手できるものが限られたため。解析を継続し候補となる代謝物の標準品を購入する予定である。次年度は最終年度であり、複数の学会発表を予定している。このため参加費、旅費等として使用する予定である。論文発表の場合は、英文校正、投稿費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] DNA Adductome Analysis Identifies N-Nitrosopiperidine Involved in the Etiology of Esophageal Cancer in Cixian, China2019

    • 著者名/発表者名
      Totsuka Y, Lin Y, He Y, Ishino K, Sato H, Kato M, Nagai M, Elzawahry A, Totoki Y, Nakamura H, Hosoda F, Shibata T, Matsuda T, Matsushima Y, Song G, Meng F, Li D, Liu J, Qiao Y, Wei W, Inoue M, Kikuchi S, Nakagama H, Shan B
    • 雑誌名

      Chemical Research in Toxicology

      巻: 32 ページ: 1515~1527

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.9b00017

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] In silico 解析を活用したホルマリン臓器中の薬物および代謝物のデータベース検索2019

    • 著者名/発表者名
      植草協子、石野孔祐、内藤善哉、金涌佳雅
    • 学会等名
      第 87 回日本医科大学医学会総会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi