研究課題/領域番号 |
17K09303
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
内科学一般(含心身医学)
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
清水 孝洋 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 准教授 (00363276)
|
研究分担者 |
齊藤 源顕 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (60273893)
東 洋一郎 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 講師 (80380062)
清水 翔吾 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (90721853)
中村 久美子 高知大学, 設備サポート戦略室, 技術専門職員 (30398052)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 脳 / ストレス / 頻尿 / ボンベシン / セロトニン / CB1受容体 / 一酸化窒素 / ニコチン受容体 |
研究成果の概要 |
以前我々が同定したストレス反応制御に関わる脳内分子[ボンベシン(BB), 一酸化窒素(NO), ニコチン受容体(nAChR)]に着目し、各脳内分子が排尿機能に及ぼす影響とその脳内機序を検討した。結果、(1)脳内BBによる頻尿誘発に脳内セロトニン/5-HT7受容体及びコルチコトロピン放出因子(CRF)/CRF1受容体が関与する事、(2)脳内BBによる頻尿誘発に対し脳内CB1受容体が抑制性に関与する事、(3)脳内NOは脳内グルタミン酸受容体を介して排尿促進、脳内nAChRは脳内GABA受容体を介して排尿抑制に各々関与する事、を明らかにした。
|
自由記述の分野 |
中枢神経薬理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ストレス曝露が頻尿誘発のみならず膀胱機能障害に伴う頻尿症状を増悪させる事が知られている一方、その機序をストレスを受容する脳に着目して明らかにした報告はほとんど無い。本研究により、これまで我々が同定してきたストレス反応制御に関わる脳内分子、BB、NO及びnAChR、がいずれも排尿機能に影響を及ぼす事が明らかとなった。本成果は、ストレス曝露により頻尿増悪が生ずる脳内機序解明のentry pointとなり、さらにはこれら脳内分子を標的としたストレス誘発性頻尿に対する新たな治療戦略構築に向けた基礎資料となる事が期待される。
|