研究課題
10週齢の野生型マウス(C57BL/6)に、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)(2mg/kg/day)或いはアンギオテンシンⅡ(AngⅡ)(2mg/kg/day)を2週間皮下投与した。その後、それぞれを2群に分け、蒸留水(water)或いは六君子湯(RKT)(1000mg/kg/day)を2週間経口投与した。1.心エコー図で測定した心機能:AngⅡ群はPBS群に比し、左室壁厚が有意に増加したが、左室内径及び左室駆出率には両群間で有意差を認めなかった。 2.心房筋の線維化:①Masson&Trichrome染色:AngⅡ-WaterはPBS-Waterに比し有意に線維化を増強していたが(p<0.01)、AngⅡ-RKT はAngⅡ-Water に比し線維化を有意に抑制した(p<0.01)。②心房筋のmRNA expression:AngⅡ-WaterではPBS-Waterに比しcollagen1、collagen3、TNF-α及びIL-6のupregulationが認められたが(p<0.01)、AngⅡ-RKTはこれらを有意に抑制した(p<0.05)。3.経食道バーストペーシングによる心房細動誘発率:AngⅡ-WaterはPBS-Waterに比し心房細動誘発率は有意に増加したが(p<0.01)、AngⅡ-RKTはAngⅡ-Waterに比し心房細動誘発率及び心房細動持続時間を有意に減少した(p<0.05)。またランゲンドルフ法での単離心臓では、RKTはAngⅡによる心房の伝導時間の延長と心房細動誘発率の増加を有意に抑制した。4.Growth hormone secretagogue receptor(CHSR)-antagonistの効果:CHSR-antagonist投与下では AngⅡ-RKTの心房線維化抑制効果を有意に減弱し、RKTによる心房細動誘発抑制を減弱した。5.Western blot法と胎生ラット心線維芽細胞を用いたin vivo試験において、AngⅡ-RKTではAngⅡ-Waterに比しSirt1の発現が有意に増加し、GHSR-antagonist投与下ではこの増加が抑制された。AngⅡ-RKTではAngⅡ-Water に比しIkBのリン酸化が有意に抑制され、GHSR-antagonist投与下ではこの抑制が消失した。六君子湯は心房筋の線維化を抑制することにより心房細動の発症を抑制する可能性が示唆された。
すべて 2020
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)
J Cardiol.
巻: 76(6) ページ: 626-635
10.1016/j.jjcc.2020.07.001.