研究課題/領域番号 |
17K09316
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
大矢 昌樹 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90550301)
|
研究分担者 |
重松 隆 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (30187348)
園生 智広 和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (70614866)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 腎機能低下 / サルコペニア / 筋委縮 / 骨格筋 / myostatin / MuRF1 |
研究実績の概要 |
予定どおり、ミネラルバランスの破綻が骨格筋にどのような影響を及ぼすか、骨格筋培養細胞を用いて検討を行った。尿毒症状態でのミネラルバランスの一つが高リン血症であり、本実験では、高リン血症の骨格筋への影響を検討するために、高リン培養下での筋委縮関連因子発現の検討を行った。さらにそのメカニズムを検討するために、細胞内へのリン酸トランスポータ-であるPit-aの発現を検討した。血管平滑筋に関しては高リン培養下で発現が増強することが知られている。ラット筋芽細胞(L6)を5-7日培養し、筋管細胞へと分化させたものを用いた。その後、標準培養液である10%fetal bovine serumを含むDMEMで培養した。コントロール(CON:Pi0.9mM)と高リン(HPi:Pi3.8mM)条件でそれぞれ10日間培養を行った。測定項目としては、筋萎縮、サルコペニア関連因子としてGDF-8/11(Myostatin)およびMuRF1をwestern blot法にて測定した。結果としてHiP培養ではCONに比べて有意にMyostatinおよびMuRF1の発現がコントロール群に比し、有意に上昇していた。さらにリン酸トランスポーターであるPiT-1の測定もwestern blt法にて行った。結果、HiP培養ではPit-1発現の上昇がコントロール群に比べて有意に上昇していた。 尿毒症状態における筋萎縮・サルコペニアの原因の一つに高リン血症が考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
骨格筋培養の実験は順調に推移しており、さらに追加も含め進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
骨格筋培養の結果については、来年度以降の実験成果の前段階として論文投稿予定である。引き続き、計画の通り推進していく所存である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は測定項目も少なかったが、翌年度はさらに計画の進行に伴い、測定試薬などの支出が見込まれるため、次年度での使用が見込まれる。
|