研究課題/領域番号 |
17K09331
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
岡田 尚志郎 愛知医科大学, 医学部, 教授 (40203989)
|
研究分担者 |
山口 奈緒子 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (50380324)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ストレス / ノルアドレナリン / CRF / 交感神経系 / 室傍核 |
研究実績の概要 |
脳内ノルアドレナリン含有神経系はストレス時に脳内アラーム系として活性化し、一過性のストレス反応を引き起こすと考えられている。このストレス反応が持続するとストレス関連疾患を発症すると推測されるが、その機序は解明されていない。そこで本研究は、ラット急性拘束ストレスモデルを用いて、ストレス反応中枢の一つである視床下部室傍核に投射する脳内ノルアドレナリン含有神経系およびCRFに着目し、両者の関連および脳内プロスタノイドの関与を明らかにすることを目的とした。 本年度は、急性拘束ストレス負荷ラットの血中カテコールアミンレベルの解析および視床下部室傍核における微量生体物質の脳マイクロダイアリシス法による解析を行った。120分間の急性拘束ストレス負荷により、血中カテコールアミンレベルはノルアドレナリンおよびアドレナリンともに有意に上昇した。さらに、急性拘束ストレスを負荷したラットの視床下部室傍核から経時的に透析液を採取し、質量分析法により透析液中の微量生体物質の同時一斉定量を行った。その結果、急性拘束ストレス負荷により室傍核における各種プロスタノイド含量が有意に増加することを明らかにした。また、上記とは別にペプチドサンプリング用のストレス負荷実験群を作製し、視床下部室傍核から経時的に透析液を採取した。これらの透析液中のCRF含量については、次年度にELISA実験を行い、急性ストレス負荷による変化を分析する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成29年度は、当初の計画通りに全ての実験群を作製し、ストレス負荷実験を行った。計画していたカテコールアミン分析および透析液中微量生体物質の分析は全て終了している。透析液を用いたELISA実験に遅れが生じたが、次年度に早急に実施する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は、当初の計画に従って、急性拘束ストレスを負荷したラットのPVNにおける微量生体物質の薬理学的解析を行う。平成29年度に得られた実験成績に基づいて、視床下部室傍核において、拘束ストレス負荷による血中カテコラミン増加に関与するシグナル伝達経路を明らかにするために、各種受容体遮断薬および酵素阻害薬を用いて薬理学的に解析する。実験群(拘束ストレス負荷+薬物処置)および対照群(拘束ストレス負荷+薬物無処置、拘束ストレス負荷なし+薬物無処置)を作製する。実験群にはダイアリシスプローブを介して、各種受容体遮断薬もしくは酵素阻害薬をそれぞれPVNに局所投与する。視床下部室傍核透析液中のノルアドレナリン遊離、CRF遊離、プロスタノイド産生に及ぼす影響を検討する。なお、薬物の脂溶性によって直接プローブを介して投与できない場合は、脳室内前投与を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
透析液を用いたELISA実験に遅れが生じ、当該実験に用いる試薬や消耗品の購入予算が残り、次年度使用額が生じた。 当該年度に計画していた透析液を用いたELISA実験を次年度に行うため、当該実験に使用する試薬および消耗品の購入に使用する予定である。
|