研究課題
我々はこれまで,Reg 蛋白が消化管粘膜に対して再生促進作用を示し,炎症性消化管疾患の病態形成に役割を果たすことを明らかにした.さらには,Reg 蛋白がIL-22 シグナルの実効分子として消化管粘膜保護作用を促進する可能性も示唆した.そこで本年度は,Reg 蛋白の粘膜バリア機能に対する作用に関する検討を行った.Reg 遺伝子改変マウスでは,NSAID 投与を受けた場合コントロール群に較べ有意に粘膜透過性が亢進することから,Reg 遺伝子が粘膜バリアの保護作用を有することが示された.その機序としては,Reg 遺伝子改変マウスでタイト結合蛋白である claudin 3 の発現が減弱していることから,Reg 蛋白刺激に誘導された claudin 3 が粘膜保護作用に関与している可能性が示唆された.実際我々は,in vitro 実験で,Reg 蛋白が転写因子 Sp1 のリン酸化を促進して claudin 3 蛋白の発現を誘導することを明らかにした.次のステップとして我々は,腸内細菌と Reg 蛋白発現の関連とReg 蛋白の免疫担当細胞に対する作用を解明するため,germ free マウスに SPF マウスの糞便移植を行ったモデルと SPF マウスに抗菌薬を投与して dysbiosis 状態を惹起したモデルをした.興味深いことに,糞便移植を受けた germ free マウスの消化管運動は促進し,消化管の内分泌細胞数や消化管ホルモンの産生に変化が見られた.一方,抗菌薬投薬による dysbiosis では消化管運動の抑制が認められ,こちらでも大腸内分泌細胞の動態に変化を認めている,現在,それらモデルの消化管組織におけるマクロファージなどの動態を解析中であり,Reg 蛋白がそれらの消化管機能や粘膜免疫にどのような役割を果たしているのか解析を進めている所である.
2: おおむね順調に進展している
Reg 蛋白が転写因子 Sp1 のリン酸化を促進して claudin 3 蛋白の発現を誘導することを明らかにし,その結果,粘膜透過性を抑制する可能性を示した.次の段階として,Reg 蛋白の粘膜免疫と消化管運動機能に関する役割について解析を進めており,本研究は概ね当初の計画通りに進展していると考えられる.
消化管粘膜防御機序における腸内細菌と REG 蛋白の役割を検討するため,糞便移植を受けた germ free マウスや抗菌薬投与を受けた dysbiosis マウスモデルを用い,腸内細菌と Reg 蛋白発現の関連およびReg 蛋白の免疫担当細胞に対する作用の解明を進める予定である.
すべて 2017
すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)
Mol Med Rep
巻: 16 ページ: 3482-3488
doi: 10.3892/mmr.2017.6955.
Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol
巻: 312 ページ: G367-373
10.1152/ajpgi.00232.2016.
PLOS One
巻: 12 ページ: e0177232
10.1371/journal.pone.0177232.
J Gastroenterol
巻: 52 ページ: 602-610
10.1007/s00535-016-1260-7.
Hum Pathol
巻: 60 ページ: 37-45
10.1016/j.humpath.2016.09.022.
Neurogastroenterol Motil
巻: 29 ページ: e12991
10.1111/nmo.12991.
J Gastroenterol Hepatol
巻: 32 ページ: 1341-1347
10.1111/jgh.13672.
Dig Dis Sci
巻: 62 ページ: 739-745
10.1007/s10620-016-4439-0.
巻: 52 ページ: 1081-1089
10.1007/s00535-017-1308-3.
J Neurogastroenterol Motil
巻: 23 ページ: 392-399
10.5056/jnm16173.
J Clin Biochem Nutr
巻: 60 ページ: 146-150
10.3164/jcbn.16-92.
巻: 23 ページ: 526-532
10.5056/jnm17067.
Sci Rep
巻: 7 ページ: 13384
10.1038/s41598-017-13842-x.