研究課題/領域番号 |
17K09380
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
瀬戸山 健 京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (80760595)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 大腸がん肝転移 / 分子標的薬 / 増殖因子 / バイオマーカー |
研究成果の概要 |
癌転移巣増大に伴う血中bioactive IGFの経時的上昇を確認し、bioactive IGFを遊離させるMMP-7発現量による治療効果の差異が示せれば、IGF中和療法における治療効果ならびに対象選択バイオマーカーが示せると考えられた。だが、免疫不全、野生型の両モデルともに、転移巣局所でヒトMMP-7は不活性型のpro-formしか確認できず、活性化が確認されなかった。ヒトとマウスの分子構造の差異は小さいが、マウス微小環境下ではヒトMMP-7は活性化できないとの結論に至った。IGFの活性化は厳密に制御され、またIGFを活性化させるMMP-7の活性化も厳密に制御されていることが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
消化管悪性腫瘍
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我が国では大腸癌は罹患者数、死亡者数ともに多く、遠隔転移、特に肝転移症例は、根治困難である。大腸癌肝転移において、IGF機構の活性化が重要なことは明らかで、MMP-7が主要なIGF機構活性化分子であることも報告されている。故に、MMP-7はIGF中和療法の対象選択のためのバイオマーカーとなり得るが、今回の我々の検討により、MMP-7の生体内での活性化もIGF活性化機構と同様に厳密に制御されていることが判明した。今後、大腸癌肝転移を促進するIGF活性化メカニズムの解明の一助となり、IGF中和療法の科学的な根拠ならびに、治療対象選択と治療効果判定のバイオマーカー探索研究に大きく貢献する。
|