• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

CUL3依存的なコレステロール輸送に着目した抗腫瘍血管新生医薬品の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K09390
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

鹿野 美千子  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (70405190)

研究分担者 前川 大志  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 講師 (10771917)
城 卓志  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 名誉教授 (30231369)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード大腸癌 / 血管新生 / コレステロール
研究成果の概要

大腸癌等の固形癌は、周囲の組織から血管を自身の腫瘍組織に引き込み、血管新生を促す事で増殖と転移を図る。従って、血管新生を抑制する医薬品は極めて効果的な抗癌剤と考えられており、実際に血管新生誘導の主役であるvascular endothelial growth factor (VEGF)とその受容体 (VEGFR)の阻害剤が、抗癌剤として臨床応用されている。一方で、VEGFシグナル以外を作用点とする次世代の新規抗血管新生医薬品は未開発のままである。本研究では、血管新生に必須な血管内皮細胞の細胞内コレステロール制御機構の一端を解明する事に成功した。

自由記述の分野

消化器内科

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で見出したユビキチンリガーゼ複合体依存的な細胞内コレステロール局在制御は今まで無い新しい血管新生阻害剤のシーズ開発標的として強く期待される。コレステロールの可視化技術の発展と相乗的に研究開発が進展していくと思われる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi