• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

B型肝炎ウイルスcccDNA排除を目指した新規抗ウイルス治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09400
研究機関北海道大学

研究代表者

森川 賢一  北海道大学, 大学病院, 助教 (60384377)

研究分担者 坂本 直哉  北海道大学, 医学研究院, 教授 (10334418)
須田 剛生  北海道大学, 大学病院, 特任助教 (20447460)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードB型肝炎ウイルス / cccDNA
研究実績の概要

HBV cccDNAの合成機序の解明:HBVウイルス培養系(Hep2.2.15.7細胞)より回収したHBVウイルス粒子をHepG2-NTCP細胞(HBV感染受容細胞)へと感染実験を行い、HBVポリメラーゼ阻害剤を用いて核内で脱核したrelaxed-circular DNA(rcDNA)からcccDNAへの合成がどの程度阻害できるかを、濃度依存的に検討した。短期間の投与ではrcDNAからcccDNAへの合成阻害は、あまり認められないことが確認された。これは、臨床的知見と比較しても矛盾しない結果であると考えられた。また、感染細胞より核分画を抽出し、cccDNA合成群より抽出した成分とcccDNA非合成群より抽出した成分をmicroarrayやプロテオームを用いた網羅的手法を用いて半比較定量的に解析中であり、cccDNA合成に関与する可能性のある宿主因子の同定を行う予定である。

HBV cccDNAの転写活性機序の解析:HBV蛋白のなかでもHBx蛋白は転写活性に重要な役割を果たすと報告されている。これまで既知のHBx蛋白結合エピトープ部位を元にHBxの分子モデリングと分子動態学シミュレーションを行い新規転写調節エピトープについて探索を行った。HBV遺伝子のmRNAやオープンリーディングフレームの重複といった部位は、RNAiに適した標的となるため、同定エピトープを標的としたRNAiの発現プラスミドを用いた細胞およびマウスモデルの実験で転写や翻訳の抑制へと至るかどうか確認した。HBxに対するsiRNAにより、pgRNAの転写の抑制及びHBc抗原、HBs抗原の細胞内翻訳の減少が確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

実験の条件検討にやや時間を有したが、現在遅れを取り戻すため、急ピッチで網羅的解析を進めている。

今後の研究の推進方策

平成30年度は、microarrayやプロテオームを用いた網羅的手法を用いて半比較定量的に解析することにより、cccDNA合成に関与する可能性のある宿主因子の同定を行う予定である。また、cccDNA転写活性に関与する可能性のある宿主因子の同定を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

物品購入が、予定内で使用可能であったため多少の余剰金が発生した。次年度に組み込み使用させていただく予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Increased serum C-reactive protein and decreased urinary aquaporin 2 levels are predictive of the efficacy of tolvaptan in patients with liver cirrhosis2017

    • 著者名/発表者名
      Nakai Masato、Ogawa Koji、Takeda Rei、Ohara Masatsugu、Kawagishi Naoki、Izumi Takaaki、Umemura Machiko、Ito Jun、Sho Takuya、Suda Goki、Morikawa Kenichi、Sakamoto Naoya
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: 48 ページ: E311~E319

    • DOI

      10.1111/hepr.12988

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor-2?mediated FGFR/Erk signaling supports maintenance of cancer stem-like cells in esophageal squamous cell carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Maehara Osamu、Morikawa Kenichi、et al.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis.

      巻: 38 ページ: 1073~1083

    • DOI

      10.1093/carcin/bgx095

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Add-on effects of fluvastatin in simeprevir/pegylated-interferon/ribavirin combination therapy for patients with genotype 1 hepatitis C virus infection: A randomized controlled study2017

    • 著者名/発表者名
      Suda Goki、Morikawa Kenichi、et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: 48 ページ: E146~E154

    • DOI

      10.1111/hepr.12938

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparing the risk of hepatitis B virus reactivation between direct-acting antiviral therapies and interferon-based therapies for hepatitis C2017

    • 著者名/発表者名
      Kawagishi N.、Suda G.、Onozawa M.、Kimura M.、Maehara O.、Ohara M.、Izumi T.、Umemura M.、Ito J.、Nakai M.、Sho T.、Natsuizaka M.、Morikawa K.、Ogawa K.、Sakamoto N.
    • 雑誌名

      J Viral Hepat.

      巻: 24 ページ: 1098~1106

    • DOI

      10.1111/jvh.12737

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Phase I Study of Combination Therapy with Sorafenib and 5-Fluorouracil in Patients with Advanced Hepatocellular Carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Sho Takuya、Nakanishi Mitsuru、Morikawa Kenichi、Ohara Masatsugu、Kawagishi Naoki、Izumi Takaaki、Umemura Machiko、Ito Jun、Nakai Masato、Suda Goki、Ogawa Koji、Chuma Makoto、Meguro Takashi、Nakamura Michio、Nagasaka Atsushi、Horimoto Hiromasa、Yamamoto Yoshiya、Sakamoto Naoya
    • 雑誌名

      Drugs R D.

      巻: 17 ページ: 381~388

    • DOI

      10.1007/s40268-017-0187-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Daclatasvir and asunaprevir in hemodialysis patients with hepatitis C virus infection: a nationwide retrospective study in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Suda Goki、Morikawa Kenichi、et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol.

      巻: 53 ページ: 119~128

    • DOI

      10.1007/s00535-017-1353-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interferon-free therapy with sofosbuvir plus ribavirin for successful treatment of genotype 2 hepatitis C virus with lichen planus: a case report2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Ayumu、Terashita Katsumi、Morikawa Kenichi、Matsuda Soichiro、Yamamura Takahiro、Sarashina Koichiro、Nakano Shintaro、Kobayashi Yoshimitsu、Sogabe Susumu、Takahashi Kazuhiro、Haba Shin、Oda Hisashi、Takahashi Tatsuro、Miyagishima Takuto、Sakamoto Naoya
    • 雑誌名

      Clin J Gastroenterol.

      巻: 10 ページ: 270~273

    • DOI

      10.1007/s12328-017-0742-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis B virus reactivation during hepatitis C direct-acting antiviral therapy in patients with previous HBV infection2017

    • 著者名/発表者名
      Kawagishi Naoki、Suda Goki、Onozawa Masahiro、Kimura Megumi、Maehara Osamu、Ito Jun、Nakai Masato、Sho Takuya、Natsuizaka Mitsuteru、Morikawa Kenichi、Ogawa Koji、Sakamoto Naoya
    • 雑誌名

      J Hepatol.

      巻: 67 ページ: 1106~1108

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2017.04.008

    • 査読あり
  • [学会発表] Hepatitis B virus X protein impairs a host restriction factor via interaction with DDB1 pangenotypically.2017

    • 著者名/発表者名
      Morikawa K, Sakamoto N.
    • 学会等名
      The 2017 International HBV Meeting. (Washington DC, USA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Hepatitis B virus infected cell slows down its cell cycle and proliferation by viral protein and replication.2017

    • 著者名/発表者名
      Morikawa K, Shimazaki T, Izumi T, Umemura M, Nakai M, Suda G, Sakamoto N.
    • 学会等名
      The European Association for the Study of the Liver (EASL) International Liver Congress. (Amsterdam, Netherlands)
    • 国際学会
  • [学会発表] Prevalence and risk factors of hepatitis B virus reactivation in interferon-free direct-acting antiviral therapies for hepatitis C.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawagishi N, Suda G, Onozawa M, Kimura M, Maehara O, Ohara M, Izumi T, Umemura M, Ito J, Nakai M, Sho T, Natsuizaka M, Morikawa K, Ogawa K, Sakamoto N.
    • 学会等名
      The European Association for the Study of the Liver (EASL) International Liver Congress. (Amsterdam, Netherlands)
    • 国際学会
  • [学会発表] Hepatitis B virus X protein modulates host restriction factor via interaction with DDB1.2017

    • 著者名/発表者名
      Izumi T, Morikawa K, Ando S, Takeda R, Umemura M, Shimazaki T, Kawagishi N, Ohara M, Ito J, Nakai M, Sho T, Suda G, Ogawa K, Sakamoto N.
    • 学会等名
      The Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL) Single Topic Conference. (Nagasaki, Japan)
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of hepatitis B virus genotypes on innate immune response by impairing Mitochondrial Antiviral Signaling Protein.2017

    • 著者名/発表者名
      Umemura M, Morikawa K, Ando S, Takeda R, Izumi T, Shimazaki T, Kawagishi N, Ohara M, Ito J, Nakai M, Sho T, Suda G, Ogawa K, Sakamoto N.
    • 学会等名
      The Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL) Single Topic Conference. (Nagasaki, Japan)
    • 国際学会
  • [学会発表] 培養細胞を用いたB型肝炎ウイルスによる宿主免疫機構の撹乱の解析.2017

    • 著者名/発表者名
      森川賢一, 梅村真知子, 坂本直哉.
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会. (広島県広島市)
  • [図書] Immunity against hepatitis B virus and HBV vaccines.2018

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Morikawa K, Kanto T.
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Ltd.
  • [図書] C型慢性肝炎・C型肝硬変. 日常診療に活かす診療ガイドラインUP-TO-DATE2018→2019.2018

    • 著者名/発表者名
      森川賢一、坂本直哉.
    • 総ページ数
      1037(309-312)
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] C型肝炎-新薬開発の展望. B型・C型肝炎の抗ウイルス療法-最前線の治療エッセンス.2017

    • 著者名/発表者名
      森川賢一、坂本直哉.
    • 総ページ数
      195(149-155)
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [備考] 北海道大学大学院医学研究科内科学講座消化器内科学分野

    • URL

      http://halo.med.hokudai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi