研究実績の概要 |
本研究の当初の目的は、ヒト非アルコール性脂肪肝炎(NASH)のモデルであるメラノコルチン4受容体ノックアウト(MC4R-KO)マウスを用いて、BDNF受容体であるTrkBに対するアゴニストの7,8-ジヒドロキシフラボン(7.8-DHF)によるNASH病態改善作用およびそのメカニズムを解明することであった。 野生型マウスとMC4R-KOマウスに高脂肪食を負荷し、同時に7,8-DHFを与えた群と、与えなかったコントロール群を作成し、20週間後に肝臓、骨格筋、脂肪、血液などの検体採取を行った。MC4R-KOマウスで7,8-DHFを与えた群と与えなかった群の比較では、20週間後の体重、肝重量、内臓脂肪重量、血液生化学検査、肝組織像、肝線維化関連遺伝子の肝組織中mRNA発量に有意差を認めなかった。7,8-DHFの病態改善効果は想定よりかなり限定的で、新規治療法として開発を進めるのは困難と考えた。しかし、MC4R-KOマウスはヒトNASHの全身病態に酷似しており、NASHモデルとして非常に有用性が高いことが確認できた。これまでの基礎データを活用しながら、現代社会人のライフスタイルを念頭に置き、NASH発症への少量アルコールの関与とそのメカニズムにつき解析する計画に変更した。 MC4R-KOマウスを用いたコントロール群と5%または10%エタノールを8週間負荷したアルコール群を作成した。両群間で体重、血液生化学、肝線維化に有意差はなかったが、アルコール群は肝重量/精巣周囲脂肪重量比と肝組織上の肝内脂肪量が有意に高値だった。またERストレスマーカーのXBP1、酸化ストレスマーカーであるSOD1、脂質代謝関連遺伝子のmRNA発現量増加を認めた。NASHにおいて、アルコール摂取は体内脂肪分布を正所性から異所性(肝内)へと変化させ、ERストレス、酸化ストレスを増悪させることが判明した。
|