研究課題/領域番号 |
17K09454
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
高原 楠昊 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10750622)
|
研究分担者 |
立石 敬介 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20396948)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 膵癌 |
研究成果の概要 |
患者由来ヒト膵癌異種移植腫瘍(patient-derived tumor xenograft; PDX)ライブラリーと3次元培養法(Patient-derived organoid; PDO)を用いて膵癌薬剤感受性についてのin vitro解析および大規模なスクリーニングを行った。治療抵抗性膵癌PDOを用いて、化学療法への耐性を改善する低分子化合物の探索とその機序の解明を試みた。薬剤スクリーニングから有効なエピゲノム化合物としてBET阻害薬を見出し報告した。さらに別の候補の標的遺伝子と作用機序を解明するとともに、遺伝子改変動物を用いた効果のバリデーションを行っている。
|
自由記述の分野 |
消化器病学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
申請者らはこれまでに標準治療に抵抗性となった膵癌に対する腹腔内化学療法や新規化学療法regimen の開発に携わるとともに、遺伝子多型SNPや腫瘍マーカーを用いた治療効果予測の有用性を報告してきた。本研究では、患者由来ヒト膵癌異種移植腫瘍を用いることで、化学療法への耐性を改善する低分子化合物の探索とその機序の解明を試みた。ヒト膵癌細胞とマウスでの分子機序における相違点の有無についても解析を行い、新たな膵癌増殖抑制効果を持つエピゲノム分子としての意義を確立した。
|