• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

胆膵癌個別化医療実現のための3次元腫瘍バンクの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K09465
研究機関横浜市立大学

研究代表者

杉森 一哉  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 講師 (20448666)

研究分担者 芝田 渉  横浜市立大学, 医学研究科, 客員准教授 (00435819)
前田 愼  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40415956)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード胆道癌 / 膵臓癌 / 3次元オルガノイド培養パネル / 次世代型シークエンサー / EUS-FNA
研究実績の概要

切除不能進行胆道癌・膵癌に対する化学療法は未だ十分な有用性とは言い難く,新規治療標的分子の同定と,既存の化学療法レジメンの有効活用を図ることが、実臨床上で早急に求められる責務であると考える.本研究では超音波内視鏡下生検(Endoscopic ultrasound-guided fine needle aspiration, 以後EUS FNA )等による組織診断時の生検検体より,臨床経過の紐付け可能な3次元オルガノイド培養パネルを構築し,網羅的遺伝子変異や発現解析を行うとともに,阻害薬投与実験のためのアッセイ系を確立することを主たる目的とする.そして,遺伝子変異・発現情報,及びオルガノイドでの薬剤投与実験結果を照らし合わせることで,新規治療標的分子の同定と薬剤スクリーニング,及び新規レジメン選択基準の策定を試みる.
平成30年度は,前年度にパイロットトライアルとして検討を行ったEUS-FNA組織検体からの3次元オルガノイド培養株樹立方法を用いて,培養症例数の拡大を試みた.しかしながら,現実的には樹立困難なケースが相当数存在し,現時点での培養成功症例は計6例にとどまっている.樹立できたものについては,次世代型シークエンサー解析を実施したが,結果,2例では正常DNA(末梢血単核球由来)とのpaired 解析で変異の検出なく,非腫瘍組織由来の膵オルガノイド細胞株であることが示唆された.残る4例 ではputative driver mutationとしてKRAS, TP53 変異を各々,高いMAF(mutation allele frequency)値にて検出し,膵癌オルガノイド細胞株であると考えられた.また,これらの膵癌オルガノイド細胞株についてはオルガノイド培養系での薬剤処置実験や,免疫不全マウスへの移植実験を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

理由
前年度にパイロットトライアルとして検討を行ったEUS-FNA組織検体からの3次元オルガノイド培養株樹立方法を用いて,培養症例数の拡大を試みたが,現実的には樹立困難なケースが相当数存在した.原因としては,培養移行時の細菌のコンタミネーション,生検検体のサンプリングエラーを考えている.なお,樹立可能であったオルガノイド培養株よりDNAを抽出して次世代型シークエンサー解析を実施したところ,2例では正常DNA(末梢血単核球由来)とのpaired 解析で変異の検出なく,非腫瘍組織由来の膵オルガノイド細胞株であることが示唆されたことから,膵管上皮細胞を培養できる条件は構築出来ており,方法論には問題ないと考えている.

今後の研究の推進方策

症例数を拡大し,上述の一連の検討の継続を予定している.また,次世代型シークエンサー解析を行うとともに, 既存の抗癌剤及び新規の分子標的阻害薬ライブラリのスクリーニング実験を随時実行していく.

次年度使用額が生じた理由

本年度は当初計画していた目標症例数には達さなかった.次年度に症例数の拡大・バンク化を計る方針であり,本年度予算余剰分をその症例数増加分に充てる予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 進行膵癌における腫瘍由来血中遊離遺伝子の定量的モニタリングの有用性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      杉森 慎,杉森 一哉,前田 愼ら.
    • 学会等名
      第105回 日本消化器病学会総会
  • [学会発表] CLINICAL UTILITY OF THE QUANTITATIVE MONITORING OF CIRCULATING TUMOR DNA IN PATIENTS WITH ADVANCED PDAC UNDERGOING CHEMOTHERAPY2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sugimori, Kazuya Sugimori, Shin Maeda, et al.
    • 学会等名
      DIGESTIVE DISEASE WEEK, Poster session, 2019.
    • 国際学会
  • [学会発表] Practice of Genome Diagnosis in Pancreatic Tumor2018

    • 著者名/発表者名
      杉森 慎,杉森 一哉,前田 愼ら.
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 膵腫瘤に対するEUS-FNA 液状化検体細胞診を用いた効率的な検体処理法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      杉森 一哉, 合田 賢弘, 三箇 克幸, 廣谷 あかね, 手塚 瞬, 入江 邦泰, 三輪 治生, 沼田 和司, 小寺 輝明, 稲山 嘉明, 前田 愼
    • 学会等名
      第49回日本膵臓学会大会
  • [学会発表] 膵腫瘍におけるゲノム解析-病態解明と臨床的意義 Digital PCRと次世代型シークエンサーを用いた膵腫瘍におけるゲノム診療の実践2018

    • 著者名/発表者名
      杉森 慎,杉森 一哉,前田 愼ら.
    • 学会等名
      第49回日本膵臓学会大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi