• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

膵発がん初期バイオマーカーとなる血中マイクロRNAの同定

研究課題

研究課題/領域番号 17K09471
研究機関東京医科大学

研究代表者

松崎 潤太郎  東京医科大学, 医学部, 客員研究員 (60464864)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード膵がん / マイクロRNA
研究実績の概要

本研究は、初代分離培養した膵外分泌細胞に対して低分子化合物を曝露させ、in vitroでパーシャルリプログラミングを行って膵前駆細胞を樹立し、この細胞に胆汁酸によるストレス刺激を与えることで膵発がん初期の環境をin vitroでモデル化し、膵発がん超初期のバイオマーカーとなるmicroRNAの同定を試みるものである。我々は成熟肝細胞を特定の低分子化合物を含む培地で平面培養することにより肝前駆細胞を誘導することを報告した(eLife 8:4, 2019)。同様に、膵管上皮細胞が膵前駆細胞の由来細胞であることも見出し、この膵前駆細胞は特定の培養環境下においてインスリンを分泌する細胞にも分化し得た。この膵前駆細胞へ、膵管内に存在しうると想定される縫合型胆汁酸を曝露させ、マイクロアレイ解析によってmiRNAの変動を評価した。同定されたmiRNAに対して、その機能解析を進めている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Precision Medicine Approaches to Prevent Gastric Cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Juntaro、Tsugawa Hitoshi、Suzuki Hidekazu
    • 雑誌名

      Gut and Liver

      巻: [Epub ahead of print] ページ: NA

    • DOI

      10.5009/gnl19257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 10-Year Trends in Helicobacter pylori Eradication Rates by Sitafloxacin-Based Third-Line Rescue Therapy.2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Hideki、Suzuki Hidekazu、Matsuzaki Juntaro、Masaoka Tatsuhiro、Kanai Takanori
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 1193 ページ: 1~7

    • DOI

      10.1159/000501610

    • 査読あり
  • [学会発表] 低分子化合物を用いた成熟肝・膵実質細胞の前駆細胞へのリプログラミング技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      松崎潤太郎
    • 学会等名
      第19回日本抗加齢医学会総会
  • [備考] 国がん、低分子化合物でマウス膵外分泌細胞を膵前駆細胞へ脱分化

    • URL

      https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/18/03/26/04041/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi