• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

超音波内視鏡下生検検体を用いた膵癌に対する個別化治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09479
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

内藤 格  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30527750)

研究分担者 吉田 道弘  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (20636328)
加藤 晃久  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (10803489)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード膵癌 / 化学療法 / EUSFNA / GnP療法 / FOLFIRINOX療法
研究実績の概要

我々は、GnP療法が施行された膵癌75例の超音波内視鏡下生検(EUS-FNA)病理組織検体を用いてclassⅢβ-tubulin(TUBB3)染色を施行し、TUBB3の発現とGnP療法の治療効果や無増悪生存期間(PFS)との関連性につき検討を行い、病勢制御率(DCR)は、TUBB3陰性群において有意に高値であり、無増悪生存期間(PFS)もTUBB3陰性群において有意に延長し、PFSにおける多変量解析においても、TUBB3発現(hazard ratio, 2.41; p=0.026)が独立した関連因子であることを明らかにした。
この結果により、TUBB3発現がGnP療法の効果予測因子になり得る可能性が示唆されたが、TUBB3発現がGnP療法以外の化学療法の効果予測因子である可能性や膵癌の予後不良因子である可能性もあるため、GnP以外の化学療法におけるTUBB3発現と化学療法の治療効果や予後との関連性を検討する必要があると考えた。
次に、EUS-FNAを施行した切除不能膵癌111例のうちFirst Line としてGnP療法を施行した77例とFFX療法を施行した36例を対象とし、TUBB3の発現とGnP及びFFX療法における奏効率(RR)、それぞれの治療効果やDCR、PFS及び全生存期間(OS)との関連性につき検討を行った。GnP療法の78症例では、TUBB3低発現58例(74.4%),高発現20例(25.6%)であり、RRに有意差は認めないものの、DCRではTUBB3低発現群において有意に高率であった(79% vs. 50%; p=0.026).またPFSやOSもTUBB3低発現群において有意に延長した( p=0.023, p=0.005)。一方FFX療法の33例においてはRR、DCR、PFS、OSのいずれの項目においても差を認めなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

GnP療法が施行された膵癌75例の研究では、TUBB3発現がGnP療法の効果予測因子になり得る可能性が示唆されたが、問題点として、TUBB3発現がGnP療法以外の化学療法の効果予測因子である可能性や膵癌の予後不良因子である可能性も考えられた。
今回のFirst Line としてGnP療法を施行した77例とFFX療法を施行した36例を対象とした研究により、TUBB3の腫瘍内発現は、FFX療法の治療効果との関連性は認めず,GnP療法における治療効果予測因子であると考えられた。よって、切除不能膵癌のEUS-FNA検体を用いたTUBB3の腫瘍内発現は、GnP療法における治療効果予測因子として有用であり、今後の化学療法レジメン選択の一助となり得ると考えられ、この結果につき、英語論文の作成及び、学会発表の準備を行っている。

今後の研究の推進方策

今回のFirst Line としてGnP療法を施行した77例とFFX療法を施行した36例を対象とした研究結果につき。英語論文の作成を行っており、学会発表の準備を進めている。

次年度使用額が生じた理由

今回のFirst Line としてGnP療法を施行した77例とFFX療法を施行した36例を対象とした研究結果につき、英語論文の作成を行い、学会発表の準備を進めており、英文校正、英語論文投稿、学会発表に助成金を使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] One-step versus two-step distal self-expandable metal stent placement: A multicenter prospective randomized trial2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Naitoh I, Okumura F, Hirano A, Miyabe K, Nishi Y, Takada H, Haneda K, Anbe K, Yoshida M, Kondo H, Sano H, Hayashi K, Kataoka H.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1111/jgh.15393.

    • 査読あり
  • [学会発表] Classification and diagnostic criteria of IgG4-related sclerosing cholangitis2020

    • 著者名/発表者名
      Naitoh I
    • 学会等名
      International Conference of the Korean Pancreatobiliary Association 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi