研究課題/領域番号 |
17K09479
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
内藤 格 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30527750)
|
研究分担者 |
吉田 道弘 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (20636328)
加藤 晃久 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (10803489)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 膵癌 / 化学療法 / EUSFNA / GnP療法 / FOLFIRINOX療法 |
研究実績の概要 |
我々は、GnP療法が施行された膵癌75例の超音波内視鏡下生検(EUS-FNA)病理組織検体を用いてclassⅢβ-tubulin(TUBB3)染色を施行し、TUBB3の発現とGnP療法の治療効果や無増悪生存期間(PFS)との関連性につき検討を行い、病勢制御率(DCR)は、TUBB3陰性群において有意に高値であり、無増悪生存期間(PFS)もTUBB3陰性群において有意に延長し、PFSにおける多変量解析においても、TUBB3発現(hazard ratio, 2.41; p=0.026)が独立した関連因子であることを明らかにした。 この結果により、TUBB3発現がGnP療法の効果予測因子になり得る可能性が示唆されたが、TUBB3発現がGnP療法以外の化学療法の効果予測因子である可能性や膵癌の予後不良因子である可能性もあるため、GnP以外の化学療法におけるTUBB3発現と化学療法の治療効果や予後との関連性を検討する必要があると考えた。 次に、EUS-FNAを施行した切除不能膵癌111例のうちFirst Line としてGnP療法を施行した77例とFFX療法を施行した36例を対象とし、TUBB3の発現とGnP及びFFX療法における奏効率(RR)、それぞれの治療効果やDCR、PFS及び全生存期間(OS)との関連性につき検討を行った。GnP療法の78症例では、TUBB3低発現58例(74.4%),高発現20例(25.6%)であり、RRに有意差は認めないものの、DCRではTUBB3低発現群において有意に高率であった(79% vs. 50%; p=0.026).またPFSやOSもTUBB3低発現群において有意に延長した( p=0.023, p=0.005)。一方FFX療法の33例においてはRR、DCR、PFS、OSのいずれの項目においても差を認めなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
GnP療法が施行された膵癌75例の研究では、TUBB3発現がGnP療法の効果予測因子になり得る可能性が示唆されたが、問題点として、TUBB3発現がGnP療法以外の化学療法の効果予測因子である可能性や膵癌の予後不良因子である可能性も考えられた。 今回のFirst Line としてGnP療法を施行した77例とFFX療法を施行した36例を対象とした研究により、TUBB3の腫瘍内発現は、FFX療法の治療効果との関連性は認めず,GnP療法における治療効果予測因子であると考えられた。よって、切除不能膵癌のEUS-FNA検体を用いたTUBB3の腫瘍内発現は、GnP療法における治療効果予測因子として有用であり、今後の化学療法レジメン選択の一助となり得ると考えられ、この結果につき、英語論文の作成及び、学会発表の準備を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
今回のFirst Line としてGnP療法を施行した77例とFFX療法を施行した36例を対象とした研究結果につき。英語論文の作成を行っており、学会発表の準備を進めている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今回のFirst Line としてGnP療法を施行した77例とFFX療法を施行した36例を対象とした研究結果につき、英語論文の作成を行い、学会発表の準備を進めており、英文校正、英語論文投稿、学会発表に助成金を使用する予定である。
|