• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

Fontan手術後患者における肺血管拡張薬有用性の機序解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K09509
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

坂本 一郎  九州大学, 大学病院, 学術研究員 (90616616)

研究分担者 筒井 裕之  九州大学, 医学研究院, 教授 (70264017)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードFontan循環 / 酸素
研究成果の概要

本研究は先天性心疾患の中で最も重症である機能的単心室症に対するFontan手術後症例に、肺血管拡張薬の効果を検討する研究を予定していた。当初肺血管拡張薬の有用性の有無を考えていたが、心臓カテーテル検査時に一酸化窒素負荷試験では思わしい結果が得られなかった。しかし、我々が行なった心臓カテーテル検査時に行った酸素負荷試験では、経鼻酸素投与2L/minで急性効果が得られた。つまり、酸素飽和度の改善を認めるのみならず、中心静脈圧の低下も認めた。

自由記述の分野

循環器内科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

確立した治療方法のないFontan術後の患者に対して、急性効果ではあるが、Fontan手術後遠隔期の予後不良因子である「低酸素血症」と「中心静脈圧上昇」の2つを一つの治療で改善できる可能性を示すことができた。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi