研究課題/領域番号 |
17K09517
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
大手 信之 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (10185332)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | HFpEF / 観察研究 / 予後 / β遮断薬 / RAS阻害薬 |
研究実績の概要 |
「左室駆出率40-60%の心不全に対するβ遮断薬、RAS阻害薬の有用性の検討」は多施設共同前向き登録観察研究として施行中であり、現在患者登録を行っている。症例数は2018年3月30日時点で190例に達している。2017年9月に日本心臓病学会の開催に合わせ研究者ミーティングを行い、研究計画書の一部変更(研究登録期間の1年延長)の承諾を得て、本学を始め各施設の倫理員会へ変更申請を行った(現在すべての施設で承認が得られている)。学外に設置された研究事務局より随時症例登録状況が各施設にフィードバックされている。すでに登録された症例の調査用紙回収も順調に進んでいる。また、研究事務局が分担各施設へ出向き研究実施についてのモニタリングも行われている。今年度も日本心臓病学会に合わせて研究者ミーティングを行い、症例登録を促進する。平成31年3月1日をもって登録は終了する予定である。以下に共同研究施設を示す。 北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学、札幌医科大学感染制御・臨床検査医学講座、筑波大学医学医療系循環器内科学、慶應義塾大学中央検査部、横浜市立大学付属市民総合医療センター循環器内科、名古屋大学循環器内科、三重大学循環器内科学、兵庫医科大学 循環器内科、鳥取大学病態情報内科学、徳島大学医学部循環器内科学、産業医科大第2内科学、愛媛大学大学院循環器・呼吸器・腎高血圧内科学講座、名古屋市立東部医療センター循環器内科、JA静岡厚生連遠州病院循環器内科。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
症例登録状況が予定より若干遅れているが、登録期間の延長について、すでに各施設の倫理委員会の承認を得ている。今後は順調に登録症例数が増えるものと考える。
|
今後の研究の推進方策 |
2019月の登録締め切りに向けて、さらに登録を促進するべく、外部研究事務局から登録促進を促す。また2018年9月には大阪で開催される日本心臓病学会に合わせて研究者ミーティングを開催する。
|