• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

冠動脈高度石灰化病変に対する治療戦略の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K09521
研究機関自治医科大学

研究代表者

坂倉 建一  自治医科大学, 医学部, 准教授 (20773310)

研究分担者 百村 伸一  自治医科大学, 医学部, 教授 (10190985)
藤田 英雄  自治医科大学, 医学部, 教授 (70327336)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード回転性アテレクトミー / 経皮的冠動脈形成術 / ロータブレーター
研究実績の概要

冠動脈高度石灰化病変に対して回転性アテレクトミーを施行する際に、回転数が大きく落ちることがある。この回転数が大きく落ちる現象は合併症につながることもあり、それがどのような病変で生じるかを明らかにすることが冠動脈高度石灰化病変の治療に寄与すると考え解析した。結果、右冠動脈入口部病変で大きな回転数低下がみられ、この部位への回転性アテレクトミーの難しさを明らかにした(Sakakura K, et al. Cardiovasc Revasc Med 2020;21:314-319)。高度屈曲を伴う冠動脈高度石灰化病変は治療における難易度が高く合併症が多く生じることが知られている。こういった病変に対する新しい治療戦略としてHalfway rotational atherectomyという方法を考案して、この方法の有効性および安全性をPropensity score matchingを用いて検証し、安全であることを示した(Sakakura K, et al. PLoS One 2019;14:e0219289)。また、Halfway Rotational atherectomyについては北米のカテーテル治療学会であるTCT 2019でも講演を行った。また、回転性アテレクトミーの際に血管内超音波を用いて最初に用いるバーサイズを決定することは広く行われているが、血管内超音波が通過しなかった場合に、バーサイズをどのように決めるかということが課題であった。今回1.25mmと1.5mmのバーでどちらが有効であったかを検証した。結果は両群で合併症頻度に差がなく、より大きな1.5mmを最初に用いるという治療戦略が妥当であることを明らかにした(Sakakura K, et al. Cardiovasc Interv Ther.2019 doi:10.1007/s12928-019-00606-9)

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Association of Excessive Speed Reduction With Clinical Factors During Rotational Atherectomy2020

    • 著者名/発表者名
      Sakakura K, Taniguchi Y, Yamamoto K, Wada H, Momomura SI, Fujita H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Revasc Med

      巻: 21 ページ: 314-319

    • DOI

      doi: 10.1016/j.carrev.2019.05.014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Halfway Rotational Atherectomy for Calcified Lesions: Comparison With Conventional Rotational Atherectomy in a Propensity-Score Matched Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Sakakura K, Taniguchi Y, Yamamoto K, Wada H, Momomura SI, Fujita H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 ページ: e0219289

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0219289

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Complications With a 1.25-mm Versus a 1.5-mm Burr for Severely Calcified Lesions That Could Not Be Crossed by an Intravascular Ultrasound Catheter2019

    • 著者名/発表者名
      Sakakura K, Taniguchi Y, Yamamoto K, Tsukui T, Seguchi M, Wada H, Momomura SI, Fujita H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Interv Ther

      巻: - ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1007/s12928-019-00606-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Halfway Rotational Atherectomy in Severely Calcified Coronary Lesions2019

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Sakakura
    • 学会等名
      Transcatheter Cardiovascular Therapeutics (TCT) 2019
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi