研究課題/領域番号 |
17K09527
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
葛西 隆敏 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60465036)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 心不全 / 睡眠呼吸障害 / 体液貯留 / 体液シフト |
研究成果の概要 |
急性非代償性心不全(ADHF)において、体液貯留、体液シフトの制御に対する特異的アプローチによって、体液貯留・体液シフトの是正、血中CO2レベルの変化などを介して中枢性睡眠時無呼吸(CSA)の重症度が軽減できるか否か検討するため、まずADHF・CSA患者に対する減塩強化に関する無作為化試験を行い、減塩強化によってADHF患者のCSAが軽症化する可能性を確認した。また、ADHF・CSA患者に対する下肢弾性ストッキング(CS)着用に関する無作為化試験を予定していたが、より低圧のCS使用が必要となり、そのためのパイロット研究を行った。低圧のCSでも同様の下肢体液貯留の是正が可能なことを確認した。
|
自由記述の分野 |
循環器内科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
体液貯留・体液シフト量に関してCSAに特化した報告は少なく、介入による効果の検証はほとんどない。したがって、体液貯留・体液シフトに対する特異的アプローチによるCSA軽減効果を検証した本研究の成果は独自性と新規性が高い。またADHFへの標準的治療に加え、減塩強化などのアプローチによって、CSAの軽症化を介してADHFそのものの予後改善につながる可能性がある。特に、現在、陽圧呼吸療法に変わる新たな治療法を模索している心不全に合併したCSAに対しての新たな治療法の確立につながる可能性があり、特にコストや侵襲に関する懸念が少ない介入による有効性を示せた点で社会的意義も十分にあるといえる。
|