• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

左室球形リモデリングの機序:心筋・僧帽弁複合体の非対称性組織延長の重要性

研究課題

研究課題/領域番号 17K09538
研究機関産業医科大学

研究代表者

尾辻 豊  産業医科大学, 医学部, 教授 (30264427)

研究分担者 荻ノ沢 泰司  産業医科大学, 医学部, 助教 (20596720)
竹内 正明  産業医科大学, 大学病院, 准教授 (30236434)
宮本 哲  産業医科大学, 大学病院, 准教授 (30611305)
岩瀧 麻衣  産業医科大学, 医学部, 助教 (40771308)
西村 陽介  産業医科大学, 医学部, 教授 (50301338)
尾上 武志  産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (50772703)
永田 泰史  産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (60749993) [辞退]
園田 信成  産業医科大学, 医学部, 准教授 (90299610)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード心不全 / 心エコー図
研究実績の概要

背景:不十分な僧帽弁複合体(MVC) の縦方向組織延長が、左室基部心筋の縦方向延長を制限し、左室球形化に寄与しうる。
方法: 拡張型心筋症 (DCM)30 例・大動脈弁逆流(AR)30 例および健常者30 名において、3次元心エコー図を用いて左室球形度を横方向径/縦方向径として求め、左室心尖部・基部の横および縦方向心筋組織長を測定し、MVC縦方向組織長を測定した。それぞれの組織長を健常者平均値と比べ組織長比(例:MVC縦組織長比=その症例のMVC組織長/健常者MVC組織長の平均)を求めた。左室基部縦心筋組織長比/左室心筋全体の組織長比 (心尖部横・心尖部縦・心基部横および心基部縦組織長比の平均)および MVC縦組織長比/左室心筋全体の組織長比は、それぞれ左室全体の心筋組織延長に対する左室基部縦およびMVC縦組織延長を表す指標と考えた。
結果: 心尖部横・縦および基部横方向の心筋組織長比はDCMにおいてもARにおいても増大したが(1.27 to 1.42, p<0.01)、 基部縦組織長比はDCM において増大せず、ARにおいて軽度増大した(1.12±0.21, p<0.01)。左室全体の心筋組織長比はDCMにおいてもARにおいても増大したが(1.20 to 1.22, p<0.01)、MVC 縦組織長比はDCMにおいて増大せず、ARにおいて軽度増大した(1.12±0.17, p<0.01)。「左室基部縦心筋組織長比/左室心筋全体の組織長比」は、左室球形度の独立した関連因子であった。さらに「MVC 縦組織長比/左室心筋全体の組織長比」は「左室基部縦心筋組織長比/左室心筋全体の組織長比」の独立した関連因子であった。
結論: これらの結果は、本研究の仮説「不十分な僧帽弁複合体の縦方向組織延長が左室基部心筋が縦方向に延長するのを制限し、左室球形化リモデリングに寄与しうる」と合致する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Insights into the mechanism of paradoxical low-flow, low-pressure gradient severe aortic stenosis: association with reduced O2 consumption by the whole body2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onoue,1 Mai Iwataki,1 Masaru Araki,1 Hideaki Itoh,2 Akihiro Isotani,5 Hiromi Umeda,6 Shota Fukuda,1 Yasufumi Nagata,1 Yuki Tsuda,1 Yoshihisa Fujino,4 Michiya Hanyu,7 Kenji Ando,5 Shinichi Shirai,5 Masaaki Takeuchi,3 Satoru Saeki,2 Robert A. Levine,8 and Yutaka Otsuji1
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol

      巻: 316 ページ: H840-H848

    • DOI

      doi:10.1152/ajpheart.00715.2018.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Possible mechanism of late systolic mitral valve prolapse: systolic superior shift of leaflets secondary to annular dilatation that causes papillary muscle traction2019

    • 著者名/発表者名
      Soshi Hei,1 Mai Iwataki,1 Jeong-Yoon Jang,6 Hiroshi Kuwaki,1 Keitaro Mahara,5 Shota Fukuda,1 Yun-Jeong Kim,6 Yosuke Nabeshima,1 Takeshi Onoue,1 Yasufumi Nagata,1 Shun Nishino,4 Nozomi Watanabe,4 Masaaki Takeuchi,2 Yosuke Nishimura,3 Jae-Kwan Song,6 Robert A. Levine,7 and Yutaka Otsuji1
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol

      巻: 316 ページ: H629-H638

    • DOI

      doi:10.1152/ajpheart.00618.2018.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi