• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

失神における簡易型 tilt検査の診断的有用性と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K09539
研究機関産業医科大学

研究代表者

安部 治彦  産業医科大学, 医学部, 特任教授 (70231967)

研究分担者 河野 律子  産業医科大学, 医学部, 特任准教授 (20449945)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード失神 / 血管迷走神経性失神 / 起立調節訓練 / head-up tilt検査 / active standing試験
研究実績の概要

一過性意識消失患者のうち失神、特に反射性失神患者が最多である。Head-up tilt検査は反射性失神とりわけ血管迷走神経性失神(VVS)の診断に有用な検査法である。しかしながら、VVS疑い患者に対するhead-up tilt検査の感度は高くなく、薬物負荷(ニトログリセリンやイソプロテレノール)を要することもあり、これらの薬物不可で診断率は高まるものの偽陽性率も上昇する。また、head-up tilt検査しての施工に当たっては、検査に要する時間や医師の労力も大きい。外来診察室での起立負荷試験(active standing)は、診察室内での壁面を利用して試行可能であり、簡便で診断率も低くはなく実地診療では有用な方法であり、head-up tilt検査に代わる試験になると考えられる。
本研究では、外来でのVVS疑い患者においてactive standing試験を外来診察室ないで行い、その有用性を検討した。当院が依頼を受診したVVS疑い患者19名に対し、active standing試験を行ったところ8名(42%)でVVSの確定診断を得ることができた。確定診断は、自然発作時と同じ症状や前兆の出現がある、または起立中の顔面蒼白や何んらかの前兆が観察された場合とした。確定診断が得られた8名に対し、生活指導と患者が自宅で行うことができる起立調節訓練法により治療を行ったところ、その後の失神再発は認めなくなった。
外来で施行できるactive standing試験は簡便で比較的要請率が高く、VVS疑い患者に対してhead-up tilt検査to比較しても遜色ない臨床的有用性であった。また、治療として起立調節訓練を行う場合にも行い易い。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 失神の原因となる不整脈を見落とさないための必要な知識2020

    • 著者名/発表者名
      河野律子、安部治彦
    • 雑誌名

      Heart View

      巻: 24 ページ: 35-39

  • [雑誌論文] Abnormal repolarization: a common electrocardiographic finding in patients with epilepsy.2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Kohno R, Akamatsu N, Benditt DG, Abe H
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol

      巻: 30 ページ: 109-115

    • DOI

      10.1111/jce.13746

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognostic impact of lead tip position confirmed via computed tomography in patients with right ventricular septal pacing2019

    • 著者名/発表者名
      Hattori M, Naruse Y, Oginosawa Y, Matsue Y, Hanaki Y, Kowase S, Kurosaki K, Mizukami A, Kohno R, Abe H, Aonuma K, Nogami A
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 16 ページ: 921-927

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2019.01.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevention of serious air embolism during cryoballoon ablation: risk assessment of air intrusion into the sheath by catheter selection and change in intrathoracic pressure: an ex vivo study2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara S, Oginosawa Y, Ohe H, Iwataki M, Sonoda S, Kohno R, Otsuji Y, Abe H
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol

      巻: 30 ページ: 2944-2949

    • DOI

      10.1111/jce.14208

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A case of balloon angioplasty guided by integrated backscatter intravascular ultrasound for the treatment of pulmonary vein stenosis caused by the radiofrequency if atrial fibrillation.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara K, Oginosawa Y, Sonoda S, Ohe H, Kohno R, Otsuji Y, Abe H
    • 雑誌名

      HeartRhythm Case Reports

      巻: 5-9 ページ: 465-467

    • DOI

      10.1016/j.hrcr.2019.06.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 洞不全症候群2019

    • 著者名/発表者名
      大江学治、安部治彦
    • 雑誌名

      内科

      巻: 123 ページ: 687-688

  • [雑誌論文] 長時間心電計の最近の話題2019

    • 著者名/発表者名
      河野律子、安部治彦
    • 雑誌名

      臨床医のための循環器診療

      巻: 30 ページ: 26-29

  • [雑誌論文] デバイス治療と社会生活(運転免許、電磁干渉、就労)2019

    • 著者名/発表者名
      大江学治、河野律子、安部治彦
    • 雑誌名

      循環器内科

      巻: 85 ページ: 723-728

  • [雑誌論文] 植込み型心電計をいかに活用すべきか?2019

    • 著者名/発表者名
      河野律子、安部治彦
    • 雑誌名

      Heart View

      巻: 23 ページ: 10-16

  • [雑誌論文] 「先生はどこまでペースメーカを深く識っていますか」企画にあたって2019

    • 著者名/発表者名
      安部治彦
    • 雑誌名

      Heart View

      巻: 23 ページ: 3-3

  • [雑誌論文] 異なる心房ペーシング部位で心房細動は予防できるか?2019

    • 著者名/発表者名
      林克英、河野律子、安部治彦
    • 雑誌名

      Heart View

      巻: 23 ページ: 25-29

  • [雑誌論文] てんかん性失神(ictal asystole)にペースメーカ治療は有効か?2019

    • 著者名/発表者名
      河野律子、安部治彦
    • 雑誌名

      Heart View

      巻: 23 ページ: 102-105

  • [学会発表] 職業運転者の健康起因性事故と循環器疾患2020

    • 著者名/発表者名
      安部治彦
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会学術集会、教育講演II
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Commom abnormal early repolarization in patients with epilepsy.2019

    • 著者名/発表者名
      Abe H
    • 学会等名
      University of Minnesota Electrpphysiology Seminar 2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Abnormal early repolarization in patients with epilepsy2019

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Hayashi K, Kohno R, Benditt DG
    • 学会等名
      Annual meeting of Heart Rhythm Society (HRS) 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Syncope in Occupational Health2019

    • 著者名/発表者名
      Abe H
    • 学会等名
      16th World Congress of Arrhythmias
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sudden Cardiac Death and Syncope: Syncope Cases2019

    • 著者名/発表者名
      Abe H
    • 学会等名
      16th World Congress of Arrhythmias
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Common abnormak repolarization in patients with epilepsy2019

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Hayashi K, Kohno R
    • 学会等名
      International Congress on Electrocardiogram (ICE) 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of Diagnostic Rate of External Loop Recorder with Implantable Loop Recorder at 1 Month after Implantation in Patients Associated with Syncope.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohe H, Abe H, Tsukahara K, Kohno R, Oginosawa Y, Otsuji Y
    • 学会等名
      The 66th Annual meeting of the Japanese Heart Rhythm Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduced Physical Activity Predicts Clinical Outcome in Patients with Pacemaker Implantation―Results from the Japanese Heart Rhythm Society Registry2019

    • 著者名/発表者名
      Arimoto T, Watanabe E, Kohno R, Shimeno K, Kikuchi K, Doi A, Inoue K, Takashi N, Nogami A, Abe H, Okumura K
    • 学会等名
      The 66th Annual meeting of the Japanese Heart Rhythm Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 心臓植込みデバイス患者のADLと予後~心拍応答機能を活用しよう~2019

    • 著者名/発表者名
      安部治彦
    • 学会等名
      第5回日本心臓リハビリテーション学会九州支部地方会
    • 招待講演
  • [図書] 起立性低血圧,「日本臨床」循環器症候群(第3版)IV2020

    • 著者名/発表者名
      河野律子、安部治彦
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      日本臨床社
    • ISBN
      0047-1852
  • [図書] 日常診療に活かす診療ガイドライン UP-TO-DATE 2020-20212020

    • 著者名/発表者名
      河野律子、安部治彦
    • 総ページ数
      1060
    • 出版者
      メデイカルレビュー社
    • ISBN
      978-4-7792-2253-5
  • [図書] 産業医が診る働き方改革2019

    • 著者名/発表者名
      安部治彦
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      西日本新聞社
    • ISBN
      978-4-8167-0976-0
  • [図書] 不整脈考えかた、治しかた2019

    • 著者名/発表者名
      大江学治、安部治彦
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      978-4-498-13656-4
  • [図書] 不整脈20192019

    • 著者名/発表者名
      安部治彦、河野律子
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      メデイカルレビュー社
    • ISBN
      978-4-7792-2270-2
  • [図書] Adams-Stokes症候群,「日本臨床」循環器症候群(第3版)III2019

    • 著者名/発表者名
      大江学治、安部治彦
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      日本臨床社
    • ISBN
      0047-1852

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi